一級建築士の試験にストレートで合格したい人たちへ
※出願期間だけ特別に値引き中。終わったら値上げします。
建築の仕事をするには避けて通れない一級建築士の資格試験。
「働きながら勉強時間を確保するのが難しい」
「覚える範囲が多すぎる。」
分かります。
新人時代の僕も、本屋で買ったテキストを仕事の合間に眺めただけで挑み、予定通りあえなく撃沈・・・
これはそれなりに勉強して取り掛からないと受からないことは理解できた。でも時間は有限。
そこで戦略を立てて臨むことにしました。
12月ごろに勉強を始め、4月の模試では90点をゲット。その後も全ての模試で90点オーバーを維持。
圧倒的な自信とともに臨んだ本番では試験開始2分で「学科は受かったな😁」と確信。ニヤニヤが止まりませんでした。笑
結果はもちろん合格。余裕の100点オーバーでした。
※この年の合格点は87点
ここでは、僕が建築業界で働きながら効率よく合格を掴みとるためにやっていたことをお伝えできればと思います。具体的には以下のようなことを書いています。
さてさて僕がやったことは….
ここから先は
2,250字
/
4画像
¥ 898
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?