![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136340136/rectangle_large_type_2_5243f515a24ca8058bb2605d8c632a91.jpg?width=1200)
移住して2週間が経ちました。
3月に移住してきてあっという間の2週間。
移住前後はちょっとナーバスになってましたが、
仕事が始まると、前からそうであったかのように
生活にリズムが生まれます。
徒歩通勤なので仕事帰りに重い買い物はせず、
週末にまとめ買いすることにしました。
先週買ってとてもおいしかったので、
今週もリピート買いした「ぽんかん」。
外皮は剥きやすく、内皮は舌に感じないほど
薄くって、なによりも信じられないくらいに
ジューシーで甘みと酸味がベストバランス!
お店のひとに「ぽんかんっていつまでですか」と
聞くと「もうそろそろ終わりかな」と。
さみしいなぁ。
買えるのはあと1回かもしくは2回。
大切に味わいたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136341358/picture_pc_66195fdd0b6ffc644b3a7a1cd96b8e39.jpg?width=1200)
そんなぽんかん。
見た目は結構「いかつい」です。
スーパーには並んでないタイプ。
普段ならちょっと手を出しにくいです。
でもどうしても果物が食べたくて、
もうひとつグレープフルーツみたいな色の
小さな柑橘と二択でこちらを選びました。
「傷んじゃうから早めに食べてね」
そう言われたけれどすぐ食べ切ってしまいそう。
明日も買いにいこうかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136344102/picture_pc_c16c2ee4df39af9074afdf0b46db264c.jpg?width=1200)
田舎暮らしはシンプルです。
良い意味で「選択肢の少なさ」は
ストレスがとても減ります。
そして、その分時間が増えるような気がします。
自然豊かなこの地に移住してから
以前よりも「時間」を気にしなくなりました。
もちろん仕事に遅れぬよう慌てる事もありますが、
なんだか感覚が違う。
時間はただの「時間」であって
それが追いかけてきたり逃げていったりするような
特別な「力」を持たなくなったのかなと思います。
もちろん、それを与えていたのはわたしだけれど。
時間は「物差し」のように経過を測るもので
ちょんと目印を差し示してくれる便利なもの。
今はそんな感じです。
仕事が忙しくなったらまた時間に追われるのかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136343307/picture_pc_8209385ce62c72247ecdff9135d2f5a8.jpg?width=1200)
桜は「時間」ではなく、
気温を感じとりながら開花して
散る時は桜自身のリズムに加えて
雨や風の影響を受けますね。
わたしもなるべく
自分自身のリズムと自然のリズムを重ね合わせて
暮らしていきたいと思います。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。