![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76887545/rectangle_large_type_2_387f42926f4049ef6b32b11eab66419b.jpg?width=1200)
本田式認知テストをやってみた
●本田式認知テストをやってみた
こんにちは、akkiy☆です。
NOTERさんがやっていた本田式認知テストというのをやってみました。
どうやって物事を処理するのかわかるのだって。
こんな結果が出ましたよ。
ではどーぞ。
*2022年12月追記
現在はLILNEアカウントに登録することで検査できるようです。
(ご利用には当研究所LINE公式アカウントへの友達登録が必要です)
●結果は6つの数値であらわされる
1.視覚優位者 写真(カメラアイ)タイプ
2.視覚優位者 三次元映像タイプ
3.言語優位者 言語映像タイプ
4.言語優位者 言語抽象タイプ
5.聴覚優位者 聴覚言語タイプ
6.聴覚優位者 聴覚&音タイプ
本田式テストは上記6つの得点が出ました。
さてさて、なにが高かったでしょうか?
●1→3→2の順に多かった
ワタシは
1=視覚優位
が標準より高く、次点は平均値範囲内にて3、2…という感じでした。
写真(絵画)で物事を覚える
ということなんだね。
だからカメラアイ。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76887560/picture_pc_c546601e8f7b712d0f99b4469be1b9a1.jpg)
スティーブ・アオキとBTSといったら
こんな感じに頭に浮かぶのでした。
*2021年に造った作品を例にあげています
スティーブ・アオキの音楽や声よりも顔が浮かびます。
BTSもそうだね。まず顔。
なるほどな!^^。
皆さん、いかがでしょう?
ぜひぜひやってみてください〜。
いいなと思ったら応援しよう!
![akkiy☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65060987/profile_4ce0624f70912cf377fac6c289ff5c3b.png?width=600&crop=1:1,smart)