
FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの話
こんばんわ、akkiy005です。
今は各マウント、いっぱい望遠レンズありますよね
nikonはもうちょっと安いフルサイズ望遠出してくれ
たのむ!!(切実)
α7RⅢもってたころ・・・
これが望遠レンズ、そんなになかったんですよね
選択肢が70-200、100-400
そして、これ
まぁ、順当の選択
でも、これ、フルサイズなだけに結構な値段がする。
僕、α7RⅢを選んだ理由ってね、高画素、4500万画素あるんだったらクロップしまくったら望遠レンズいらないんじゃね。標準ズームあったら全て解決するんじゃねーかなと思っていた時期がありました。
やってみたよ、実際やったよ
ほぼ等倍でした。うん、いくら何でも使えない
てかねぇ、鳥が見えない、標準では
まぁ、それでやろうとするのはどうかと思うけど
昼間だったら見えるだろう・・・見えない
そのときなぜか
印鑑持ってたんですよ
・・・思い出したんですよね・・・
よく銀行の窓口に行って
「これおすすめです」とか言われて
なんかよくわかんない投資信託とかやってて
後々考えると無駄だなと思って課金をやめた口座があることを
調べてみるとレンズ買えるくらいのお金があった
速攻で銀行行った、下ろした
そして、ヨドバシに電話した。
「いくらになるの?」『16万です』「違う、どこまで安くなるの?」『お店に来て頂かないと』
「今から行く!」
その足でヨドバシへ・・・
『いくらがいいですか?』「この値段で」『オッケーです』
常識的な値段提示でokをもらって購入
その帰りにいつもの公園に撮りに行く。
もう感動しました、鳥見えるんだもの
やっぱり、動き物は望遠だよね

望遠たのしー。望遠だけ持ち歩いてうろうろしたし

APS-Cクロップ+超解像ズームで900mmで撮った桜
これも望遠ないと撮れなかった。(光学ズームが一番ですけどね)

この桜と京阪は望遠ないと無理
重さはそれなりあるけど、α7RⅢにエクステンショングリップつけたら安定するし、他のレンズと共に持ち歩くのも全然できます
これ以上になると、よほどのハイアマチュアかプロしか持たないんじゃないかという価格になるので、僕自身望遠はこれ以上に買う物はない・・・
そんなことを思ってました



まぁ、今でも大人気のあのレンズが登場するまではね