NIKKOR Z 26mm f/2.8・・・使って見てみないとわかんないことってあるんですよ
コスパ悪すぎだし、
飛び出すのがどうも気にくわないし
これはやっちまったレンズだろう・・・
なんて思ってました。
関係ない話になりますが、いつもの浜大津港の写真(z9で撮影)
上の部分に縦に線が入ってるのがわかると思います。
これ、センサーの汚れだと思うんですが、普段のセンサーの汚れ方ではない
なんか、拭いた感じでついてる・・・
そういえば、センサー掃除した気がする。
これで
なんかそんな跡がしっかりついてる。
ここで最悪のケースはセンサーに傷が入ってるってこと
しかも、自分がやらかしてる
マジで、焦った。取りあえずサービスセンターに持っていって
センサークリーニングをやってもらうことです。
nikonのサービスセンターは大阪にある
ニコンプラザ大阪にあります
はい、今、ニコンプラザ大阪ではNIKKOR Z 26mm f/2.8が展示しています
これはもう、運命としか思えない
会うことはないと思ったレンズに謀らずとも会いに行くことになりました
まぁ、確かに小さいです。
撮ってみると、
AFの駆動音がかなり大きい
繰り出し方式だから仕方ないんだけど
フードをすれば繰り出しは目立たなくなるけど
大きさがNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRと
そんなに変わらなくなる
プラザの店員さんも、「いい素材を使っている」、「技術的にも高い技術」
「画質はとてもいいです」
なんて言ってたけど、
見えないところ、言われてもわかんないよ
わかってるのは高いし、前に出る、キットレンズと変わらないじゃん
(あとで、キットレンズは沈胴した状態で、同じ大きさと気がつくけど)
これは、ないわ、ないない
85mmf1.2めっちゃきれい
600mmすげーといろいろとみて楽しんだ
センサークリーニングでセンサーは元通りになった
大事に至らなくて良かった
家に帰ってから
今日撮った写真を整理していた
NIKKOR Z 26mm f/2.8、データ持ち帰りできるようになって
z6で撮ったデータがあった。
それを見たとき、akkiyに電流が走った
あれ、普通にきれいなんじゃないかな
って思ったんですよね
あれ、前にもそんなことあったな
あのときも、持ちにくいし、使いにくいって思ってたんだけど
データをみると、これイケルんじゃね
って思ってx100v買ったっけ
で、考えるんですよ
あれ、z6すごく薄くなって、普通なカバンにもすんなり入るんじゃね?
画質ってあやふやなものを
言われてって言ったけど
実際に見てしまったら話は別!
AF音が目立つと行っても
僕はメインが動画ではなく、スチルメインなんだけどね
そう考えたとき、長い目で考えて
質の良い、パンケーキレンズがあってもいいんじゃないかな
ということでnikonさんに言いたい
データ持ち帰りまではありがたいと思ってる
当日でいいです。古い機種じゃなくて
新しい機種を貸し出しませんか?できればただで
カメラって、今すごい高いんだよ
望遠単焦点貸し出せとは言わないし
85mmf1.2を貸し出せとも言わない
ぶっちゃけて、このNIKKOR Z 26mm f/2.8
Z5や、Z30につけて
当日、周辺スナップさせてくれ
といいたい。
そしたら、もっと買う人増えるんじゃないかな
僕はちょっと、プラザ内で試して良かったから