見出し画像

東京子育てラボ4期6回目

一昨日の日曜日は東京子育てラボでした。 
 

先月の多摩川からいつもの公園へ戻っての開催
まだまだ暑く川が恋しかったけど
公園の草木の間から吹いてくる風は
夏の終わりを感じせてくれました✨
 
 
数週間前にあった 
今回第6回の講義のテーマは
「本当に子供のためになる読み聞かせ」
  
 
ついついやりがちな
声色を変えての絵本の読み聞かせ 
しかしまっとさんは声色は変えません。  
 
 
その裏には
・絵本は静かに聞くものではなく
 静かに聞かせるものでもない
 絵が物語る本 
・これからの時代、知識ではなく本能が大事 
 
更に
・健康は病気にならない事ではない
とお話してくださいました。 

 
その後まっとさんによる絵本の読み聞かせ 
良くある保育現場での読み聞かせの後に、
いつものまっとさんの読み方で聞いてみると
 
 
あら不思議✨
物語の中に連れて行かれたではなくて
自分自身で物語に入っていった感覚 
何だか心地よく感じました。 

 
今回出されたフィールドワークまでの宿題は
「10秒待っている間に自分は何を考えていたのか」
を考えるでした。 

 
更に話は盛り上がり、
10月からは
「便きょう会〜大便が代弁してくれる〜」
をやる運びとなりそうです😁 
  
     
〜〜〜〜〜〜〜〜

さて一昨日のフィールドワーク 
6回目になると 
9時半の集合に遅れてはならない
という焦りなく皆さん集合します。 
 
 
スタッフなのに9時半過ぎてしまった💦
と焦りながら着いてみると誰もいない?
一瞬、場所間違った?
と案内を確認してみても、ここだよね? 
あれれ〜と思っていたら 
たー坊が参加者親子と現れた。 
 
  
少し拍子抜け😅
からのスタートでした。 
 
 
パラパラ集まる参加者を30分ほど待って
いつもの古墳の上へ移動 
何が始まるわけでもなく
大人も子供も思い思いに過ごしだす。 
 
 
そんな中姿が見えないまっとさん
気付くと離れたところで
1人のお母さんと話し込んでいた。 
 
 
子育てラボも折り返し地点になる
と見られる光景。 
 
 
まっとさんからこうしなさいはなく
親御さんのタイミングを
ひたすら待つまっとさん。 
 
 
その変化は後半に現れ 
講義もディープな内容になっていく 
これがまた泣けるのです😭 
 
 
 
今回の読み聞かせで印象に残ったのは 
まっとさんが絵本を読もうとした時に
5歳くらいの男の子が
まっとさんと遊びたそうに
読むことを遮りました。 
 
 
その時無意識に絵本を踏んでしまった… 
 
 
いつもにこやかなまっとさんが
その男の子に「やめて!」と
手を掴んで本気で起こりました。 
 
 
ふざけていた男の子はだんだんと状況を把握し
泣き出しました。
それでもしばらく手を離さなかったまっとさん 
その後男の子はお母さんのところへ 
 
 
しかし男の子には伝わっていました。 
 
 
まっとさんの読み聞かせを静かに聞き 
気づいた頃には
またまっとさんに歩み寄っていました。 
 
 
ホント凄い✨
なんと表現したら良いやら
包み込むような温かさを
感じたのでした。 
 
 
そんな場に居合わせる事ができたことに感謝✨
次回はどんな展開になるのか楽しみです💕☺️

いいなと思ったら応援しよう!