見出し画像

過程を楽しむ長男と結果に燃える次男

先日、熱から復活した次男が珍しく
集中して作り出したのがバルーンアート  
 
長男に比べていろいろ気が散るので
集中するのは珍しいのだけれど
たまにこんな時がある。
 
 
一方、長男は半年以上かけて
絵を描きあげるほど
私が見ていても
よく飽きずに一つの絵に向かえるもんだ
と感心するくらい  
 
 

土日学んだ
人材分析アプリCrewDocks®︎
のRelationship Meister講座 
 
 
そこでも特徴が出ていて
 
結果を重視する
βタイプの次男 
 
全体把握のために過程が大事な
αタイプの長男 
 
まんまだなぁ〜と思った。
 
 
長男はテストの点に全く動じず
次男はテストの結果でやる気が失せる 
観察していると面白い😁 
 
 
そして変わり者のΩタイプは
甥っ子や友達にいる
 
最初は気を使って
発する言葉も選んでいたけれど
私の想いとは反して
気にしていないことが分かってからは 
私も思ったことをそのまま口に出せる
ラクな相手
 
  
占いではなく
自分では気付かない特徴を
「もしかしてこんなところもあるかもよ〜」
とヒントを与えてくれる1ツール
 
 
職場でも
メンバーが伸び伸び成長できると良いなぁと 
自分の中で取り入れてみている。
 
 
あんなに嫌いだった上司はΩタイプ
なら仕方ないやぁ〜
と割り切れるようになった。
 
 
それよりも
夢に向かって突き進む姿が
自分の人生を本気で生きていて
凄いなぁと思えてきた。 
 
 
少しでも相手を理解できれば優しくなれる  
  

昨日家にいた我が家の男3人が 
雷雨で洗濯物をずぶ濡れにしても 
激怒せずにいることができた…
少しは優しくなれたのかしら?
と思うのでした😂

 


いいなと思ったら応援しよう!