見出し画像

第10回 東京子育てラボ〜備忘録〜220227

残すところあと2回🥲 

半笑いで残り回数を言葉にするも
みんな内心寂しくて
終わらないで欲しいと思ってる🥲🥲 
 
そんな第10回東京子育てラボが
昨日快晴の中開催されました✨ 
 
ここ最近
37℃越えしては翌日には平熱になる次男
睡眠が足りないのか…
学校へ行きたくない知恵熱なのか…

なので次男のタイミングで
家を出ました。

本来子育てラボは9時半集合ですが
それは目安の時間
そのご家庭の都合で皆さん参加されてます☺️
 
 
到着してみるとみんないつもの様に
子供も親も思いのままにバラけてて

集合場所で遊んでいる子供達
それを横目で見守り会話している大人達
公園内の春を探しに行った子供と大人
それも何班かに分かれてた✨

次男は今回
弟の付き添いで参加してた
あこ(Akiko Miyazaki)ちゃんの
中学生の長男くん目的😁
(年末の忘年会で遊んでもらって)

いつも酔ってしまう電車も
ワクワクから然程酔う事なく
辿り着いたという〜
  
着いてから
春を探しに行った班が気になる長男と
公園内を探しに行くと 
 
見つけた春に
たくさん沢山癒されました✨✨☺️
 
 
今回の午後の座学テーマは
『便利は不便』
 
普段便利と思って使っている
やっている事が
実は不便を招いてる😅

確かにそうだなぁ💧  

例えば
🍀スマホ育児
🍀農薬、添加物
🍀ベイブレード(コマの進化版)
🍀紙オムツ
🍀ベビーカー
🍀学校の実験(失敗しない様にできている)
などなど
上げたらキリがない…

でもこれって私達が社会に求めた結果

それで便利を取り入れる事で
大切な事を失ってる…

便利しか知らない子は
不便になった時にどうしたら良いか
分からなくなる。

例えば
マッチをつけられない小学生
ライフラインがストップしたら
どうするのか

よく「つまらない」と言う子供
これって子供の不便さから出る言葉
そう言われて確かに⁉️😳
と気付く
 
まっと(川口 正人)さんは言います✨
🍀物事に対してどうしてこうなったのか
 と考える事が大事
🍀そして子供達と一緒に見つける事を楽しむ
🍀子供に何を積み上げてきたかを考える
などなど、た〜くさん✨

最後に
🍀子供が子供でいられる時に
 しっかり子供を味わっていられれば
 自己肯定感を持てる🍀
の言葉がとても印象的でした✨☺️
 
10回目でもまだまだ学ぶことが多い〜

もう何回何回も聞いて
自然と刷り込んで行くしかないですね🤣
 
またしても
子供達も大人達も
満たされた1日となりました🥰

いいなと思ったら応援しよう!