2024/8/18 ヘチ釣り@東京湾奥


2024/8/18ヘチ釣り釣行 記事録

今回は15-19時までの釣行。
結果、クロダイを4枚キャッチ。

▼概要

ジャンル:ヘチ釣り
釣行時間:15-19時
場所:東京湾奥・江東区、中央区某所
潮回り:中潮

▼使用タックル

ロッド:BJスナイパー ヘチX 270(ダイワ)
リール:チヌマスター 90(ダイワ)
道糸:ナイロン2号・オレンジカラー(黒鯛工房)
ハリス:シーガー グランドマックスFX 1.25号(Seaguar)
針:チヌR:1号
エサ:ミジガイ


▼1箇所目:江東区T運河

まずは越中島の隅田川合流付近でミジガイを調達する。
先日の台風の影響もあり川はやや下水臭い匂いがしていた。水色も少し澄み気味なので濁りが少しでもある南側へ移動した。

15時頃、T運河に着くと濁りは赤茶色で雰囲気は良さそうだった。
早速始めるもアタリがない。そのまま300mくらい歩くもアタリが無い。
先行していた人に話を伺うと、アタリが1回あっただけとのことなので45分ほどで早々に移動を決断する。


▼2箇所目:中央区T運動公園

16:30に到着。
始めての場所でここも赤茶色の濁りで問題なく、人がいないのでチャンスはありそう。
2投で止め当たりが出てヒット。掛け始めはあまり動かなかったが途中から元気に走り出し中々楽しいファイトをしてくれた。

45センチほどのクロダイ

ここは直線距離で100メートルほどのポイントだが人は少なめ。
端の部分までエサを打ち込んでみるが特に反応なし。
また釣れたところに戻ってみると同じように止め当たりが出てヒットする。
かなり軽く、上げてみたら25センチほどのクロダイだった。

25センチほどのクロダイ

その後は反応がないため移動をする。

▼3箇所目:中央区A運河

最後はいつもの場所で17:30頃からスタートする。
対岸に渡る橋付近から攻めてみるとすぐにヒットまでは持ち込めたがバラしてしまう、、。
船着場のストラクチャー付近を狙って行くとヒットするが再びすぐにバレる。気を取り直して粘るとやっとヒットしキャッチまで持ち込めた。

45センチほどのクロダイ

更に先の方までエサを打ち込んでみるが当たりがない。
再び船着場の部分まで戻り周辺を攻めてみるとエサをもぐもぐしているアタリが竿先に伝わり合わせを入れる。
ヒットしてキャッチまで持ち込めた。

35センチほどのクロダイ

ちょうど日も暮れて19時近くなったのでここで納竿。


▼まとめ

結果、6ヒット4キャッチで終了。
今日は新規ポイントで2枚上げられたのが良かった。
エサもミジガイで反応が悪くなってきた声を聞いたので、次回は別のエサで反応があるか確かめてみようと思う。

Akki

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集