![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126003807/rectangle_large_type_2_879ffc9ebdd8bb2ea74d04f97b281ea4.png?width=1200)
Photo by
bluewaters
KABU日記 NO.43
2023年の振り返り
日経平均株価は2023年1月の初値25,834円から12月の終値33,464円へと大きく上昇しました。私自身の資産も日経平均の上昇と共に自分の資産を増やす事が出来ました。株式投資を初めて4年目で自分の投資スタイルが確立出来て来たと感じています。
・株式投資で負ける最大の要因はすぐに儲けたいという欲
・安くなっている配当のある優良バリュー株を長期投資
・配当金の再投資を行い複利の力で資産を増やす
・暴落は辛いけどチャンス、含み損銘柄の平均取得単価を下げる事に注力
ポートフォリオ
![](https://assets.st-note.com/img/1704078164031-fcwljMCwzw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703952494781-Dg70gi0ulK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703952909556-a2zeaHhCEG.png?width=1200)
鹿島建設(1812)ADEKA(4401)阿波銀行(8388) 東海カーボン(5301)
日本製鉄(5401)などを売却して資金を作る。
阿波銀行より好業績のひろぎんHD が欲しくなりひろぎんHD購入。
日本製鉄はUSスチール買収の件で先行きに不透明な事を感じ売却💦
証券口座預かり残高合計約2,560万円 (冬のボーナスなど約50万円入金)
現金約50万
2023年税引配当金額 約44万円 以上です🙇