見出し画像

KABU日記 NO.51

世の中は等価交換だと思います。
等価交換=何かを得るためには、同等の何かを差し出さなければならない

私自身年間50万以上課金していたスマホのアプリゲーム削除したりテレビを見るの止めて、株式投資に打ち込んだ結果、当初の目標の3,000万円以上の資産を築く事が出来ました。


プライベートの事ですが10月に勤務場所の変更などがあり更新が遅くなりました。2024年は大きく資産を伸ばす事が出来ましたが、今後は資産の金額よりも年間配当金を重視する投資を行なっていければと思います。(複利の力)
          

・株式投資で負ける最大の要因はすぐに儲けたいという欲
・安くなっている配当のある優良バリュー株を長期投資
・配当金の再投資を行い複利の力で資産を増やす
・暴落は辛いけどチャンス、含み損銘柄の平均取得単価を下げる事に注力し 
 て強靭なポートフォリオを構築する。 

現在の2025年の年間配当金の見込み額は約123万円くらいです。
積み立てNISAの2024年分は殆ど欲しい銘柄があったので売却しました🥺

環境が変わったことは言い訳せずに銘柄分析年間120件‼️
2025年の年間配当金は130万を目標(税抜)

証券口座預かり残高合計約3,287万円(1月31日)  現金約0万
2025年受取税込配当金額 約0万円   
2025年銘柄分析数1社       以上です🙇



いいなと思ったら応援しよう!