時間の止め方
こんにちは天才です。
きょうは時間の話をします。
子どもの頃は自分の誕生日やクリスマスまでカウントダウンしたりしていてなかなか当日まで長かった気がします。
親に遊園地に連れて行ってもらう時も、行きの車は凄く長く感じて、帰りはあっという間でした。
大人になってから時間が過ぎるの早いと思いません?
電車に乗ってても「あれ?」案外早く着いたな~とか
大人になっても誕生日もクリスマスも旅行もあるのに!
理由は簡単
人間は1度見た景色は早く感じるという事。
じゃあ時間をゆっくり動かすには!?
体験したこと無いことをすればいい!
僕は常に新しい事にチャレンジしてきました。
だから時間がゆっくり流れるんです!
感覚的にはまだサーカスサーカスOPENしてから2年半しか経ってないの?って感覚です。沢山の新しい経験や感動を味わうと時間がゆっくり流れるんです。
家に居て毎日同じことの繰り返しだと、あっという間に1日が終わります。でも休日に朝から初めて行く場所に遊びに行って疲れてきて時計を見ると「まだ14:00かよ!!」みたいな事になったりします。
さぁ
それでは結論です。
ここから綺麗にまとめて最高のオチで文章を閉めます!マジでビビらないでください!僕は天才なんで!
それじゃ、いきます!↓
僕にはずっとずーと不思議だったことがあります。
それは・・・
ここから先は
201字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?