![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63980090/rectangle_large_type_2_ef87c7b069b283bf268e0ddf0eb00324.png?width=1200)
10年前の自分に伝えたいことは?
おはようございます。
#自分を振り返る30の質問 、9日目。今日は『10年前の自分に伝えたいこと』を考えてみます。
正直に今思い浮かんだことを書くと、「10年後も仕事で悩んでるよ」になってしまって頭を抱えています(苦笑)
10年前。
当時はまだ幼稚園で働いていて、なかなか大変な職場環境でした。
子どもが大変なわけではなく大人が、つまり職員と保護者が大変な環境。よくまあここまで、と感心するくらい癖の強い人が集まっていました。
でも、当時ご一緒した園長先生は、私がご一緒したことのある園長先生の中で一番尊敬できる方で、今でもそれは変わりません。
中学校の校長先生を退職された後に園長先生になられた方で、全く畑違いの職場でただでさえご苦労されたと思うのですが、職員にはそんな顔をほとんど見せずゆったりと構えていてくださいました。
何かあれば責任は自分が取る。子どものことは先生たちの方が詳しいんだから、先生たちに任せます。
そう言葉と態度で示してくださった方です。
当時、あまりに職場が大変で、転勤したいです~と相談したところ引き留められ、まあ園長先生が引き留めてくれるならもうちょっと頑張ろうかなぁと思ったんですが……
園長先生が退職してしまったという(笑)
ええ!?!?と、結構ショックでした(笑)
それだけ大変だったんですよね……当時の職場は園長先生が退職し、主任が体調を崩し……と続きました。よくそんなところに5年もいたなぁ自分。
もうちょっと励ましとか、明るい内容を思い浮かべば良かったのですが……
仕事の上でも、私生活でも、当時悩んでいたこと、大変だと思っていたことが大きく改善されたとは言い難いなと。
あえて言うとしたら、「改善はされていないけれど、前には進んでいるよ」でしょうか。進歩とまで言えなくても、変化はしていると思えます。
そんな簡単に変わることではないので、変化しているだけでも御の字!と今の私は思えるのですが、10年前の自分はどうかな。