見出し画像

掃除はまとめてやる方が大変!!

おはようございます。
12月も後半。1年の振り返りの時期ですね。
そして年末と言えば『大掃除』という方も多そうです。私は随分前に大掃除を手放しましたので、今日はそのことについて書いてみようと思います。


寒い時期に何故大掃除!

私が大掃除を手放した理由の一つがこれです。
大掃除の中に、窓や網戸、サンの掃除が含まれると思うんですが、冬にやったら寒い!小学校や中学校も、学期末になると大掃除をやっていましたが、その頃はそういうものだと思っていたので特に疑問にも思いませんでした。

一人暮らしをするようになって、初めて
「なんでこんな時期に大掃除しなくちゃいけないの?」
と。自分で家事を全てやるようになったからこそ、抱いた疑問でした。

ちなみに、実家に大掃除の習慣はありませんでした。
それほど掃除にこだわる両親ではなかった、というのもありますが、家事の主導権を握っていた母親が教員で、年末は忙しかったからじゃないかと思います。


忙しい自分を、さらに追い込まなくてもいいじゃない

年末って、基本的に誰もかれもが忙しい時期。
仕事をしている方も、専業主婦(主夫)の方も、やることがどんどん増えていく。
そんな中に、あえて自分を追い込む選択をしなくてもいいと思うんですよね。なんとなく、みんながやっているから、雑誌や新聞に記事が載っているから、やらなくちゃいけないような気がしていることって、結構あります。

もちろん、この時期じゃないとできないからやる、という選択ならいいと思います。

別にこの時期じゃなくてもやれるけど、なんとなく……だったら、やらなくていいと思います。

忙しい時は、今やらなくていいことはやらない!と手放してしまった方が楽です。予定に『大掃除』と書いてあっても、「やめた!」と線を引いて消してみたら気が楽になる。
いやだって、この時期って本当にやることがいろいろあって気忙しいじゃないですか。
お子さんがいれば、そろそろ学校が休みになって、学期末の荷物を家に持って帰ってくる時期でもあります。物が増えるだけでやることは増えますし、そこに宿題、部活となれば……どこに大掃除を追加する余裕があるんだろう?と不思議になるくらいです。

本当にお疲れ様です。


汚れを溜め込まないための計画

あえて掃除のために時間をとるのであれば、大掃除をするのではなく、汚れを溜めない計画を立てる方が建設的な気がします。

経験がある方はご存知の通り、汚れは時間が経つほど取れなくなります。
できれば汚れたらすぐ掃除をする方が、労力は小さくて済みます。
なので、毎回汚れがこびりついて取れなくなるところや、時間や手間がかかっているところを、ちょっとずつ掃除をしておく計画を立ててしまう
一括ではなく、分割にする感覚です。

自分で計画を立てられるので、自分のちょうどいいタイミングを選べます。
仕事が忙しくない時期。
体調を崩していないだろう時期。
子どもが宿題に追われていない時期。
などなど。
今年一年を振り返ってみて、忙しくなかった時期を思い出して来年の同じ時期に掃除の予定を入れておく

量も少しずつがいいです。
一度にたくさんやろうと思うと、気持ち的にもハードルが上がってしまいます。ちょっとした時間で終わる量を、何回かに分けて計画する方が気持ちはずっと楽になります。


私の掃除

私の掃除は、基本的に自分が気になるかどうかが基準です。

レースのカーテンがあるので、窓の状態は見えないから窓や網戸の掃除はしません。

お風呂は乾燥させておくのでカビで困ったことはなく、日常的に掃除をすることで汚れも溜まりません。排水溝は気になった時に掃除をします。

キッチンは日常的にささっと掃除をして、汚れが溜まらないようにしているので、しっかり掃除をする必要がありません。換気扇にはフィルターを付けているので、汚れが溜まりません。

トイレも日常的に掃除をすれば汚れが溜まらないので、特別な掃除は必要ありません。

部屋の掃除も日常的にしている分で十分だと思っているので、特に時間をかけることはありません。フローリングなので、掃除機をかけることもありません。

ちょっとずつが楽です、本当に。
これまでまとめてやっていたことを変えるのは、最初は少し手間がかかると思います。でも、その手間をかけるだけのメリットがあると思いますので、ぜひ自分を楽にするための時間!と思って、計画してみてください。

いいなと思ったら応援しよう!