園選び、園の造りは戸建てがいい?ワンフロアがいい?
こんにちは。
今日は保育園の造りについて、感じたことを書いてみたいと思います。園選びの参考になるかどうか分かりませんが、私なりに感じたことを整理してみます。
戸建ての特徴
この表現が正しいかがまず分かりませんが(苦笑)、このnoteでは一戸建ての園という意味で使っています。
同じ一戸建ての園舎でも、園庭の有無や何階建てかなど園によって違うんですが、今回私が取り上げたい特徴が保育室が個室である、という点です。
小学校の教室などのように、一室一室が壁とドアで区切られているタイプ。
廊下があって、プレイルームなども別にあって……という造りです。
私は長くこのタイプの園舎で働いてきました。
今の職場はワンフロアタイプの園。両方の園で働いてみて、個室タイプのメリットとして感じたのは外部からの影響を受けにくいという点です。
窓やドアを開けていれば別ですが、隣のクラスや廊下で別のことをしていても、壁とドアが区切ってくれるので大きく影響を受けません。
子どもはちょっとしたことに影響を受けるので、外部からの影響を受けにくい環境の方が、落ち着いて過ごせると思います。特に、音に影響を受けやすい子は、個室タイプの保育室の方が落ち着けるんじゃないかなと。
とはいえ、子どもは順応性が高いので、過ごしているうちに慣れます。
特に毎日聞こえているのが当たり前の音は、BGMのようになっていて気に留めなくなります。近くでどれだけ号泣しようと、気にせず遊びますし、気にせず爆睡します(笑)
ワンフロアの特徴
ワンフロアは、子ども目線で見ると棚などで区切られているものの、壁やドアで区切られていない空間で、複数クラスの子どもが一緒に生活するタイプです。
大人の目線から見ると、隣のクラスの様子も見えますし、壁やドアがないので周囲の活動の音もよく聞こえます。
今の職場がこのタイプの園。
隣のクラスで泣いている子がいるとよく聞こえるので、お昼寝の時は苦戦することがあります。
前述したように子どもは慣れるのが早いので、当たり前になってしまえば問題なく爆睡してくれます。でも、うとうとしている瞬間に「うわーん!」と泣き声が聞こえ、びくっと目が覚めてしまうと眼が冴えてしまうこともあるので難しいところです。
音に敏感な子は、ちょっと落ち着かないかもしれないと感じています。
いずれは慣れて、落ち着いてくるとは思いますが、大人が気にならない、他の子は気にしない音も気になってしまう子どもにとって、電話やインターホンの音も聞こえてくる環境は刺激が多いかもしれません。
遊びやすい環境は?
子どもにとって長い時間を過ごす場所ですから、過ごしやすいか、危険がないか……気になる点は多いですよね。
個人的には、戸建てでも、ワンフロアでも、園舎の形態自体は大きく影響しないと思っています。気になったのは、音に敏感な子には刺激が多いかもしれない、という点くらい。
ワンフロアの園は、園庭やプレイルームがないのが一般的かもしれません。
でも、別の階にプレイルームを作っている園もありますし、すぐ近くに公園など遊べる場所が多い園もあるので、園庭がないからといって子どもが体を動かして遊べないということはありません。
散歩によく行く園は、子どもが歩けるようになるというメリットがあります。(常にバギーを使っていればまた別ですが)
逆に、園庭があっても諸事情で活用できていない場合もあるので、注意が必要かもしれません。
過ごしやすい環境は?
個室でも、ワンフロアでも、子どもにとって過ごしやすいのは動線がすっきりしていて、子どもの目線と大人の目線で必要なものがそれぞれ配置されている環境だと思います。
手を洗いたい子と遊びたい子の動線が混ざっていると、手を洗うはずが遊びに行ってしまう。
着替えたい子と遊びに行く子の動線が混ざっていると、着替えていないのに外遊びに出てしまう。
などなど、子どもにとって混乱しやすい環境になります。
そうなると、なんとなく落ち着かないんですよね。
本来、子どもが活動しやすいように保育士が動線を考えているはずなので、そうそう混ざってしまうことはありません。
でも、見学に行ってみて、子どもがなんとなくごちゃっと動いているな、なんだか混乱しているなと感じたら、動線が混ざっているからかもしれません。
また、生活する上で子どもが自分で使う物と、大人が使う物とは違います。大人だけが使う物の中には消毒に使う物も含まれているので、子どもが触らないようにしておくのが安心です。
書類や家庭からのノートなど、子どもにとって必要でないものは子どもの視界に入らない場所に置いてある方がいいと思います。目から入る情報に引っ張られる子どももいるので、いらない情報はカットした方が集中力が上がります。
子どもが落ち着いて座れる場所がある?
絵本を読む時でも、おままごとをする時でも、子どもが座って集中できる場所があるかどうか。これって結構大事な要素だと思います。
椅子があっても、狭くて落ち着けない。
スペースはあるけど、なんとなくごちゃっとしている。
大人目線で見ていて、自分だったらあそこでは落ち着けないな……と感じたら、子どももまず落ち着けないと思ってください。
子どもの方が刺激に敏感なことが多いです。
どんなおもちゃがあるかとか、どんな飾りがあるかも大事ですが、落ち着いて遊べるか、落ち着いて座れるか、という部分も気にしてみるといいかと思います。
また、子どもが遊んでいる時間帯に見学に行く場合、子どもが座って遊びに集中できているかどうか見てみてください。周りでどれだけ騒いている子がいても、自分の遊びに集中している子の方が多ければ遊びやすい空間が作られていると思います。
以上、思いつくままに園舎や環境について書いてみました。
保育園は特に子どもが長時間過ごす場所ですので、子どもに合った場所を選んでいただきたいなと思います。