![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65471961/rectangle_large_type_2_a3bf19d1ecdb6fe3daea3e0e9c480fda.png?width=1200)
今いちばん達成したい夢は?
おはようございます。
#自分を振り返る30の質問 、30日目。
最終日は『今いちばん達成したい夢』について考えてみます。
やってみたいと考えていることがいくつかあるんですが、どれも根本にあるのは『私個人で子どもが生きやすい環境を作る手伝いをしたい』という思いです。
あえて『私個人で』としているのは、保育士として保育園なりなんらかの組織に所属していると、その組織のルールや考え方を優先させなければならないからです。
私はAがいいと思うけど、ここではBを採用しているから、AではなくBで子どもと接する、という感じです。
絶対的な正解がないのが保育(子育て)ですが、やっぱり合う・合わないはあるわけで。Bが良い・悪いという話ではなくて、Bを採用している理由を聞いて「そういう考え方もあるのか」と納得しても、なんだか自分にとってはしっくりこない、ということもあるんです。
もちろん、納得がいかないことは納得がいかないと、話し合うことはします。
ただ、この園ではこういうやり方をしています、こういう考え方です、と分かっていてそこに所属しているなら、そのやり方、考え方を優先して保育をするのが仕事としての保育だなと考えています。
その上で、自分がこれまで経験してきたこと、学んできたことを活かしたいという思いは年々強くなります。
合う・合わないがある以上、私が経験してきたこと、学んできたことがしっくりくる子どもや、家族がいると思うんですね。保育園で働いているだけでは出会えないかもしれないから、個人として、なんらかの形でお手伝いがしたい。それが今の私がやりたいと思うことです。
夢、と言えるほどはっきりした形ではないかもしれません。
やってみよう、と思っていることも、一つひとつは小さなことで、それがどれくらいお手伝いになるのか分かりません。でも、やらなければ何も始まらないな!という気持ちで、できそうなことを一つずつ始めていくことにしました。
書く習慣を身につけようと始めた30日チャレンジ。
今回の自分を振り返る30の質問。
どちらも毎日更新することを目標にして、今日でそれを達成することができました。
これからは、自分の経験や知識をシェアすることを目標にアウトプットしていこうと思います。毎日更新にはならないと思いますが、伝えたいことがいろいろあるので、それを全てアウトプットできるように頑張ります!