![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63346352/rectangle_large_type_2_a5b6bc16481038a242e3e34213053080.png?width=1200)
今の生活スタイルや環境の好きなところ、嫌いなところは?
おはようございます。
今日から、#自分を振り返る30の質問 を始めたいと思います!
お借りしたサイトでは、1日5分で振り返る、となっていましたが、文章にしようと思うと5分では足りない気がするので、そこは気にせずに。
自分の中で収まりがつく長さで書いていきます。
1日目は『今の生活スタイルや環境の好きなところ、嫌いなところは?』です。
今の仕事はシフト制で、その日いる子どもの時間によって変わってきます。
子ども〇人に対して大人が1人いなくてはならない、という決まりがあるので、子どもの人数に合わせて大人の人数を調整する必要があるんですね。
なので、出勤時間、退勤時間が日によって変わります。
勤務時間そのものは同じなので、早く出勤する日は早く退勤するし、遅く退勤する日は出勤も遅くなる。そんな形です。
体が慣れてくればいいんですが、勤務によってはちょっと体が辛いなと思うこともあります。
睡眠時間そのものを変えないように、出勤に合わせて、寝る時間、起きる時間も動かすようにしているんですが、「今日は何時に寝るんだっけ?」「アラーム何時にかければいいんだっけ?」と気にし続けることになるので、たぶん気が休まらないんじゃないかなと。
私の性格的に、本当は決まった時間に起きて、出勤して、寝て、というスタイルが楽なんだと思います。
まあ、今の生活スタイルになったのがここ数年なので。
10年以上続けたスタイルの方が楽なのは当たり前といえば当たり前。
もう何年かしたら、また変わってくるんじゃないかとは思っています。
それでも、やっぱりどこか我慢しているというか、無理をしているような感覚があって、日常に小さなストレスを抱えているような環境ではあります。
それが好きじゃないと言えば好きじゃないです。
反対に、好きなところ。
今の生活スタイルだと、平日に早く帰れる日があるので、銀行に行ったりするには便利なところもあるんです。
ATMも手数料かかりませんし(笑)
日中にちょっと職場を抜ける、というのは難しいので、早い時間に帰れると助かります。
あと、明るい時間に家に戻れると、それだけで得した気分になったり。
明るい時間からお酒を片手にのんびり料理をするとか、そんなのんきな時間を平日にもてると、気持ちがゆるむような気がして好きです。
好きなところも、好きじゃないところもある生活スタイルですが、プラスマイナス0かな~と思っています。