『アサルトリリィマガジンVol.2』
『アサルトリリィマガジンVol.2』が発売されました。
特集は御台場女学校が誇るトップレギオンLGヘオロットセインツです。
表紙は前回の舞台では大活躍の菱田治と川村楪の2人。
今回の舞台でも活躍していましたね。
さらには、新プロジェクトであるリリィプラモデルプロジェクトの続報も載っているようです。
ぜひご覧になってください。
電撃新潟奪還戦完全版2話の方も収録されています。
以下、新潟奪還戦完全版2話について少しお話しいたします。
本日はネタバレはせず、後日ネタバレ有りの裏話をいたします。
もし少しでも触れてほしくない方はブラウザバックでお願いします。
●電撃新潟奪還戦完全版2話(ネタバレなし)
今回は前回よりもやや減ってWEB連載版のおよそ2倍くらいの分量になっていますが、大きな追加シーンを1つ加えて、その他、連載版では大幅に短縮した場面をふくらませております。
WEB連載版の尺が少ないのは、やはりスマホやPCで小説を読むには、長文だと読んでいて疲れてしまうだろう、ということで各話短くまとめる方針となりました。
ただ、10回で新潟奪還戦の壮大な話を描くのはとても無理なので、最低限必要な場面のみで構成して、なおかつストーリーとしてちゃんと内容が通るような形にしています。
今回完全版という形で本来やりたいことが再現できてよかったと思います。
小説の型としてはキャラクターを出し過ぎると、読者の混乱を招くのであまり出さない方がいいのですが、すでに舞台やアニメやゲームで展開していることもあり、また、これまで二水ちゃんの方から設定しか語られていないキャラクターやエピソードがたくさんあるので、少しでも伝えた方がアサルトリリィファンの型も喜んでいただけるのではないかと思って、今回の2話も相当な人数が出ています。
ただ、名前を覚えなくても話がわかるようにしています。
完全版1話と2話を読んでいただけた方ならわかると思いますが、ジョスウェドン版とザックスナイダー版の『ジャスティスリーグ』くらいイメージが違うと思います(笑)。
余談ですが、個人的にはジョスウェドン版の『ジャスティスリーグ』も見やすくて好きですよ。
●新潟奪還戦の今後につきまして
ひとまずWEB連載版としては来月の半ばの第10回で終わります。
その後新潟奪還戦がどうなるかにつきましては公式の発表を待っていただければと思います。
みなさんに喜んでいただけるよう原作の尾花沢先生始めスタッフの皆さんが一丸となって作品をつくっておりますので、これからもどうぞよろしくお願いします。
■宣伝1 舞台『御台場女学校編2』開幕
17日は舞台「アサルトリリィ・御台場女学校編」が開幕しています。
こちらは一柳隊の舞台の直後のストーリーということで、ぜひ一柳隊の舞台を見た皆さんも観劇してほしいです。
こちらはすでに拝見しておりまして、後日感想を述べたいと思います。
今までのアサルトリリィの舞台や御台場とはまた違っていました。
配信もありますので、ぜひご覧いただければと思います。
■宣伝2
これまで70タイトル以上のゲーム・ラノベ・シチュエーションドラマ・YouTube動画などの制作に関わって参りました。
ハイクオリティなシナリオが必要でしたら、ぜひご連絡ください。
ワクワクドキドキするドラマチックなシナリオをお届けいたします。
専門学校や大学のシナリオ講師~個人シナリオ講座のお仕事も募集しております!!
現在はマンガ原作やラノベ、アニメ脚本も募集しております。
ご興味のある方はぜひご連絡ください!!
お仕事のご依頼に関しては、TwitterのDMにいただくか、もしくは連絡先はakidukitaiga07★gmail.com(※★は@に変換して下さい)からお願いいたします。