真似の重要性
最近、あらためて【真似の重要性】について考えます。
マンガやイラストはみんな真似から入る人が多いです。
プロのマンガやプロのイラストを模写するところから始めて、徐々にデッサン練習したり、自分のオリジナルキャラをつくったりすると思います。
でも、なぜか小説だと我流で書いてしまう人が多いです。
芸術家を目指している小説ならともかく、ライトノベルなどエンターテインメント作品の場合は上手な人の真似をした方が絶対にうまく書けます。
物語の導入の仕方、展開のさせ方、見せ場の作り方、文章の表現、構成の立て方、題材の選び方、キャラクターや世界観の作り方などなど……。
上達するためには、うまい人の真似をした方が絶対によくなります。
音楽だって、営業活動だって、筋トレだって、スポーツだって、みんなうまい人の真似をしながら、徐々に自分の個性にあった「型」にしていきます。
それは「守破離」と呼ばれるものです。
でも、なぜか小説だと我流で押し通そうとする人がいます。
むしろ、プロや評価されている作品の真似を嫌がる人もいます。
うまい人や評価されている作品のいいところは、どんどん真似をした方がよいと思います。それが自分のためにもなります。
それは作品から読み取れることだけではなくて、その作家さんの考え方(思考のプロセス、企画の立て方)から仕事の姿勢(毎日執筆するための工夫や食事や生活リズム)まで、いいところはどんどん取り入れましょう。
自分のオリジナルのやり方でうまくいっている人なら真似なくてもよいですが、もしうまくいっていないのなら、どんどん真似てパクっていきましょう。
もちろん他人の文章そのものを、自分の作品にそのまま使用することは、著作権違反になるのでNGです。
しかし、表現の言葉選びや文章のリズム、キャラクターの見せ方、描写の仕方などは、どんどんパクりましょう。
人気のハリウッド映画でもオマージュ元の作品を組み合わせて、人気作品を生み出しています。
売れている作家さんや作品に嫉妬しててもいいので、その作家さんに追いつくためにも、売れている作家さんや作品の分析をして、どんどん真似ていけば、きっと売れるものがつくれるはずです。
あるいは、交流会やコミュニティなどで、どんどん積極的にリスペクトする作家さんに絡んでいき、その方にくっついて質問すれば、きっと自分のプラスになるはずです。
売れている人の周りにいれば、その考え方や仕事の姿勢の影響を受けるので、自分も同じように考えられるはずです。
そんなわけで、自分も売れたいので、どんどん売れっ子作家さんの真似をこれからしていきたいと思います。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
■ピナクルお仕事募集&シナリオライター募集
シナリオスタジオ・ピナクルでは、ゲームシナリオ・ノベライズ・ASMR脚本・朗読劇脚本・ゲーム演出など各種脚本や演出などに対応しておりますので、お気軽にご連絡とご相談くださいませ。
近年では海外案件、Vtuber関連、収録の立ち会い代行とディレクション、プロジェクトの企画などにも携わっております。
これまでは個人では承ることができなかった案件や大型案件もチーム制作となったことで、より幅広く対応できるようになりました。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
■秋月大河個人のお仕事も募集中
現在、秋月大河個人のお仕事も募集しております。
詳しくは以下のサイトをご覧くださいませ。