ネメリスについてひたすら語ってみた その1


※ネタバレがあります。また、夢女が描いている記事です。ご注意ください。

※ストーリーは17-12までクリア済みです。
リプライなど直接私に向けたメッセージでの、以降のストーリーのネタバレは控えてくださいますようお願い申し上げます

【最初に】

ピックアップ810連、国家契約110連してもFCネメリス5凸できなかった記念に、デフォネメリスについて心のままに書いてみました。
本当は「5凸しました!」って言いながら書きたかったんですけど捕まえられなかったものは仕方ありません。ガチャの海から引きずり出すべくイメトレとリアルトレーニング(フィットボクシング2)をしながらゼスと国家チケットを貯めます。
追いかけすぎたのか、団の方に「執念を感じます」とのお言葉をいただきました。ありがとうございます。


初心者引き直しガチャでお迎えした時から推してるバラカさんと違って、いつからこんなに情緒を持っていかれたのか分からないネメリス。
今では当飛行艇の戦闘力No. 1です。

175ゼスが哀愁を放ってますね。

そんなネメリスについて、項目分けしながらぼちぼち語っていこうと思います。

【ネメリスの好きポイント】


その1:王子様してるところ
立ち振る舞い、王位を継ぐという心構えが王子様してるところが好きです。
バラカさんやレイケル、レインジとは違った童話の王子様っぽい?感じもすると思っています。


戦闘中の立ち姿がもう綺麗

歩き方もとても美しいので、飛行艇にネメリスがいらっしゃる方は是非一度アジトや首都を一緒にお散歩してみてください。時々言う言葉も、自然にこちらに話しかけてくれているようで素敵ですよ。

テクスチャの感じから、肩当てだけでなく上半身は防具っぽいものを身につけてるところも好きです。きっと上品さを保ちつつも、戦うことを意識してるんですね。
あの靴をデザインしたセイントウェストの職人さんにはボーナス支給してあげて欲しいです。


その2:気弱そうに見えるけれど実は心が強い
儚げな表情や控えめな発言から一見するとすぐ折れてしまいそうですが、怖くても逃げないところが素敵です。
17章ではゼオンのために何を言われようと誤解を受けようと頑張ってる姿がかっこいい...!


その3:意外と背が高い
雰囲気からレインジと同じくらいの身長かと思ってたんですが、実はかなりの高身長です。なんてこと、運営さんキャラデザさんありがとうございます!
FCはヒールが高くなるのでより背が大きく感じます。
バラカさんは待機中浮かんでいるので飛行艇では比べられませんでしたが、戦闘中に見た感じだと王子様組で一番背が高いんじゃないでしょうか。
他のキャラに比べてヒールが低めなので、実際はもっと差が出ると思います。


その4:思わず味方をしたくなる背景
全てにおいてレイケルが秀でているとされ、ジョン王はレイケルを可愛がり、ガルフ、ルークといった将軍勢もレイケル派、そしてキャリーは鬼教育というなかなかに悲惨な環境で育ってきながらあんなに心優しいんですよ!?(レイケルも好きです。やんちゃっ子可愛い)
更には図鑑や公式Twitterにまでヘタレ、王子という地位にそぐわない軟弱で抑圧された性格、つまらない雑草のように踏み潰されることになったとしても...などと書かれる凄惨っぷり。
青レイケルのページでも結構ボロボロに言われています。
こんなの「私はネメリス王子の味方です!!」と声を大にしていうしかないじゃないですか。

図鑑によるとネメリスが真の王となることを信じてる人達もいるようですが、現状見当たりませんねぇ...悲しみ。
ところで青レイケルの分類が「過去」なのって一体...?


【実装された時の感想】

実装された時は「綺麗な人だなー。」くらいでガチャはスルーしつつも、図鑑で性別確認して男装の麗人ではないことを確認して満足して終わってました。(推しが実は女でしたパターンを何回か食らっているのでトラウマになってます)


【ボイス(+探索中の台詞)について】

ソーシャル1「僕が本当に王子かって?ははっ、それ、何度も何度も言われてきたよ。」

か な し い
聞くたびに心臓がクシャってなります。
笑って濁さないで、怒ったり悲しんだりしていいんだよ。
あと誰だそんなこと言った奴、ちょっとお話しがあります。
見た目も立ち振る舞いも心構えも、どこからどう見ても王子様だと思うんですけど...。
レイケルやバラカさんを見た感じ、周りを引っ張る、惹きつけるといったカリスマ性のことを言われているんでしょうか。


ソーシャル2「僕は...立派な王に、なれるのかな。」

な れ ま す! ! !
その気持ちと優しさと強さがあればなれるに決まってる!!
と言いたいんですけど、ガルフ、ルークあたりの図鑑の内容からレイケルが王位継ぎそうなんですよね...。
セイントウェスト編なのでストーリー読みたいんですけど、私の戦力ではキツイので戦力伸ばしていこうと思います。

セイントウェストで王になれなかった場合、とりあえず飛行艇を領土としてディナステス・チェレスティス(飛行艇の本名)王国作りましょう。
私が国民兼領土だ。


ソーシャル3「ちょっとだけ、レイケルのことが羨ましい。ほんのちょっとだけどね。」

前半のぽろって本音出たところから後半の慌ててちょっとだけだよ!って言うところが可愛いくないですか?可愛いですよね?可愛いよ!
あの環境で生活しててこんなピュアピュアな言葉が出るのか...光...圧倒的光...セイントウェストの木漏れ日...癒し......。
この台詞聞くまでレイケルに対して少しは黒い感情あるだろうと思っていた自分が恥ずかしいです。


勝利1「やったぁ!勝った勝った!僕が勝ったんだね!」

心から嬉しそうでこっちも嬉しくなります。
多分お城ではレイケルに訓練とかで負けてはキャリーに苦い顔されてジョン王はレイケルすごい強い可愛い!してたんだと思うと...泣ける。今日は好きなものいっぱい食べるんだよ...。


勝利2「何もせずに敵にやられるわけにはいかない。それが、高貴な血筋を引き継ぐ者の定めだ!」

誰だ軟弱って言った奴。
いろんな台詞の端々から戦うのがちょっと怖いんじゃないかなっていうのが窺えるんですけど、逃げずに立ち向かってる時点で弱くないです。


守護の木(スキル1):「セイントウェストの王子として命令する。皆、僕に続くんだ!」

め、めめめ命令!?ネメリス王子に命令していただける!?ありがとうございます!!しかも後に続いていいんですか?マジで!?喜んでついていきますワンワンワン!!


エメラルドソード(スキル2):「王子たる者、強くなくてはいけないんだ。逃げるもんか、僕はセイントウェストの王子なんだ!」

はーーーー、かっこいい。
しかし血筋や王子という部分が彼を支えているようなので、それが意味をなさなくなった時どうなってしまうのか、かなり心配です。
剣をくるっと回している時に手元と敵の足元の魔法陣が連動して円になっていく演出が好きです。


探索中1「怖くても......あと一歩。」
今までそうやって頑張ってきたんだね、偉いね...。もう大体の台詞で泣けてきます。



探索中2「僕も強くなりたい。」
前に進む意思が強すぎてもう素敵。あなたは十分強いです。当飛行艇の最強単体火力です。自信持って大丈夫ですよ!



長くなったので今回はここまでです。
今度ストーリー編も書こうと思います。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!