音楽コラボアプリのオフ会について
音楽アプリを利用して6年、音楽コーディネーター歴10年の私が音楽コラボアプリのオフ会について書いてみました。
音楽系の様々なイベントのお手伝いを長年やってきて、動員が蓋を開けるまで見えないのがネット系のオフ会。
音楽コラボアプリのオフ会、今や全国で小規模から100名を越す大型オフ会まで開催されています。
実際に私も主催して感じたこと、ユーザーさんがオフ会に参加の有無について書いていきたいと思います。
普段はオンラインでのコミュニケーション、オフ会に行ってみたいけどリアルで会うとなると対面のコミュニケーションになるので参加にしたいけど二の足を踏んでしまう方が多くみうけられます。
リアルで会ってみたいけど、1人で行くのはちょっと勇気が出ないみたいな感じではないだろうか。
そこでTwitterなどSNSで繋がっている人にお互いの参加の有無を確認するため事前のSNSのやり取りが盛んになるのも頷ける。
確かに少しでも知っている方がいると安心できるし、参加するきっかけも知っている人がいるからというのは大きいと思います。
しかし、結果的に1人で参加しても楽しかったという話はよく参加者の方から聞きます(もちろん全部が全部満足ではないかもしれませんが)
共通の話題が既にあるので、ちょっとした話すきっかけがあれば互いの距離が近づくスピードが早い。
音楽は一緒にコラボしたりすると親近感が湧きやすい良さがあると思います。
オフ会のイベントは個人的に参加して感じるのはゆるくもアットホームな雰囲気なので、1人で参加してもそこまで人のこと気にならず楽しめるのではないかと思います。
各主催者も自然に参加者同士がコミュニケーションできるように工夫しているとこも多いです。
特に音楽コラボアプリのオフ会ではよくカラオケ店で開催されるのも、ユーザーさんを紹介しやすさもあるのかと。
加えて名札などしていれば知っているユーザーさんにも声かけやすくたくさん出逢えるので、是非勇気を持って興味のあるオフ会に参加してみてはいかがでしょか。
そしてまたオンラインでコラボしてゆるくも繋がって行く流れは住んでいる場所が離れている方は良きかと思います。
音楽コラボアプリ、オンラインでもオフラインでもうまく活用していきたいとこですね。
:::::::
◇オススメオフ会情報
私がお手伝いしているオフ会も兼ねた公開放送イベントはこちら