見出し画像

PrsnT Live Tonight Vol.19

PrsnT Live Tonight Vol.19

PrsnT Live Tonightとは?

アメリカトークショースタイルを日本で開催しています。
多彩なゲストトークに生バンドの音楽で彩る音楽トークショー。

4/22の開催で19回目を迎えました。
(2ヶ月に一回のペースで開催しています)

4/22イベント詳細ページはこちら↓


ジャンルの垣根を越えたゲストの皆さんのお話は毎回自分自身も気づきになってます。

出演して頂いたゲストの皆さんをイベントの時の画像と共にご紹介致します。(出演順)

石原潤一氏 (Junichi Ishihara)

複数の事業を所有する事業家
車の修理の会社 「ヘコミ救急隊」
学生時に創業。今年で26年目。
ロボットプログラミング教室 「クレファスふじみ野校」
ドローンのパイロットスクール 
「一般社団法人 国際UAVビジネス支援協会」
などを経営しております。
顧問を務める紳士服の株式会社コナカではテクノロジー関連のアドバイザーを務め、
Zozoスーツに対抗できる武器「AI画像採寸アプリ」を短期間で開発。

2回目の出演となるトッポバッターの石原潤一さん、顧問を務める紳士服の株式会社コナカさんに関するお話でした。

柳瀬将良氏


PayPay事業推進室長。成長市場を創り出すがライフワーク。
成長市場に身を置くと決めて、携帯キャリアのVodafone へ入社。
ソフトバンクに買収されて、ガラケー全盛の中でスマホ市場を創る。
その後アメリカへ。
そこで成長市場を創るにはファイナンス(投資)ができないと役立たずだと痛感。
帰国後に事業投資とJV設立を担当。3年で3つの事業を創り、4つ目の事業のPayPayに創業から参画。
「できない理由を考えるな」が口ぐせ。

今何かと話題のPayPayのお話を聞かせて頂きました。


林要氏(Kaname Hayashi)

�GROOVE X 代表取締役。1973年愛知県生まれ。
トヨタに入社。同社初のスーパーカー「レクサス LFA」の開発プロジェクトを経て、
トヨタF1の開発スタッフ、量販車の開発マネジメントを担当。
ソフトバンク の人型ロボット「Pepper」プロジェクトメンバーの一人。
2015年、ロボット・ベンチャー「GROOVE X」を起 業。
’18年12月、同社より人のLOVEを育む家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」を発表。
著書に『ゼ ロイチ』がある。


2回目の出演となる林要さん。家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」も会場にたくさん連れてきて頂き来場の皆さんは癒されていました。

Music Guest
Saki

2000年生まれ
Mi japan tokyo卒
ギターインスト、ソロ、バンド、サポートなどで活動中

音楽ゲストはギタリストのSakiさん。恒例のハウスバンドThe Foozとのコラボでは素晴らしいギターを響かせていました。


出演して頂いたゲストの皆さん、関係者の皆さん、ご来場頂いた皆さんありがとうございました。

Photo by Hokuto Morisawa

次回は6/10です!


入場無料の投げ銭で開催していますので、
お気軽にお越し下さい。


いいなと思ったら応援しよう!