見出し画像

【MUP2 WEEK8】クロスシンキング

大手に負けないマーケティングスキル
差別化、どう生き残るか
クロスコスト
クロスコミュニティ
クロスクリエイティビティ

クロスコスト

密集の経済性
密集することによって
広告、採用、手間など、
クロスしてメリットを産み出す
クロスしてリスクを減らす
(カニバリゼーション注意)

例)カフェ✖︎オフィス
  住居✖︎オフィス
  鏡貸し✖︎通常用途(美容室)

※店舗ビジネスは『不動産』の意識が必要


クロスコミュニティ

ダイレクトセリングに固執しすぎ
体験のコミュニティーを作る

例)・ピアノ
   ピアノ教室
  ・キッチン用品
   クッキング教室
  ・絵本を売りたい
   オンラインサロン
  ・美容院
   ソフトバンクショップで美容体験

既存の地域の人が集まるコミュニティとクロス
・ケータイショップ
・ガソリンスタンド
・美容室
・エステ
・公民館
・カフェ

クロスクリエイティビティ

エジソンは生まれない
なぜならサービス、モノは満ち溢れている

クロスするのが一番楽な考え方
『体験』の付加価値をどんどん増やしていく

ペルソナ分析でクロスできる業態を考える
サービス提供者分析でクロスできる業態を考える

例)プライベートジム
  ジム✖︎旅行
  旅行先のホテルでトレーニングを行う
  広告としてもジムの入会数が増える

例)レストラン
  食の情報のために食の旅へ
  ツアー化、小規模ツアー会社を(クロスコスト)
  コミュニティー化してレストランにも集客(クロスコミュニティ)
  大手フードコンサル業も(クロスクリエイティビティ)

例)代官山のTSUTAYA✖︎スタバ
  不動産✖︎カフェ


  

いいなと思ったら応援しよう!