![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102055266/rectangle_large_type_2_16b19e879b3b907db70614f81610a36d.jpg?width=1200)
岩手の旅①〜盛岡市と宮古編
現在61歳
約11か月前からひとり暮らし。
暖かくなってきたので、9日間の岩手旅をすることにしました。
拠点は盛岡市。
古くからの友達がいるからです。
全日一緒と言うわけではなく、平日3日間は、ソロ活をする日程で出かけました。
さて新幹線で盛岡に到着したのは土曜日の夕方。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102055444/picture_pc_5c9308f1923c3daae2a551fa2d4bc330.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102055471/picture_pc_8497628d45b1a31aaa0a17e32ed7a4ee.jpg?width=1200)
桜前線、今年は開花が早いので岩手にいるうちに
また、桜が観れそうです。
1日目
盛岡市
まずは友達に案内されるがままに
材木町商店街で開催されていた
よ市 へ。
毎年4月〜11月 毎週土曜日
15:10〜18:30
今年で開催50周年
よ市加盟店が盛岡や近郊の名産物を店先等で販売していて、人気の所は長蛇の列!
普段より価格が安いので色々(クラフトビールやベーカリー、牡蠣、もも鶏り などなど)人気でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102131402/picture_pc_fb77a3ad4a1bd600943a4c1580bb13b7.jpg?width=1200)
ビールと唐揚げ🍺でお祭り気分を堪能。
そして翌日は
三陸海岸方面へ。
宮古へドライブ。
まずは宮古市魚菜市場の
丼の店おいかわで
海鮮を味わいました☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102131945/picture_pc_b881797b4253fa4b348349eca4ebdef9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102131993/picture_pc_1c65ade8624acc1836d483a264da7f98.jpg?width=1200)
今回の旅の目的のひとつ。
"新鮮な海鮮を食らう" が
既に達成!
それから海岸へ.....
浄土ヶ浜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102138485/picture_pc_01d58e7b4b00645323309f60a48dcb1c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102138487/picture_pc_e4f54650ca916a775f389442a3d0f2eb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102138486/picture_pc_e438cd12fdccd6e6fee9d664bd74ac30.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102138628/picture_pc_59690c9f2efeb48acc90ec5cc9e282e0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102138642/picture_pc_f7112a1d579f5229700b4a45428d950f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102138631/picture_pc_740bfe1bccdcb0adfe0036b2380af7df.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102138618/picture_pc_34623043c051cf2f012b5eab7a52479a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102138620/picture_pc_d3d1ac220772c33925db6e026500ee20.jpg?width=1200)
東北の海は、やはり3.11を思い出します。
新しい堤防が高々とそびえ建っていて、同じ悲しみを繰り返したくないと言う思いを感じました。
その後盛岡市へ戻り更にドライブ。
岩手山焼走り溶岩流を見学しました。
駐車場から階段を10段?位登ると
そこには黒い軽石の塊が見渡す限り一面に広がっていました。
初めて観た光景で、"凄い!" のひとこと(ボキャ無し)😆
写真がないので
代わりに
市内からみた岩手山を。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102244500/picture_pc_40cf36afdcfa2a83ba719985321a5ccd.jpg?width=1200)
盛岡市はどこからでも岩手山が観えて、
"山に抱かれる" とはこのことかな、と
感じた。
いつも見守られてるような感覚。
こうして岩手の旅が始まりました。
"暮らすように旅する" なんて言葉に惹かれて
ゆっくりと時間を使い、気の向くままに
過ごしていく9日間の旅です。