![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111022330/rectangle_large_type_2_9bb10b75241b168b0f4d61ecfd5ee7d3.jpg?width=1200)
この映画観た?〜メタモルフォーゼの縁側
久しぶりに 凄く良い映画を観た。
アマプラで手軽にお家で映画が観れるようになって、暇潰しに色々な作品を観ているけど
感想をnoteに書きたくなるのは感動した時だけだ。
この映画....
芦田愛菜
宮本信子
2022年上映
この情報だけで観ることにした。
(Amazon prime video)
そしてすぐに映画の中に引き込まれてしまった。
まず、芦田愛菜がすっぴんで(映画を撮っていた時は
高校1年生くらい?)どこにでもいる普通の高校生として、演技が演技には見えず、ドキュメンタリーを観ているみたいな気持ちになって、、、
そして映画の中でうららが描く漫画もとっても素人で、、、
だけど
ストーリーが凄く凄くシュールなのだ!
あらすじ
↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111023142/picture_pc_6dc8eaafc252720d770c060def4c73b2.png?width=1200)
素人が書いた漫画だけど、ストーリーが妙に心に
染みる。
それがまた、この映画に引き込まれる要因でもあり、とにかく、作り物には見えない、全てが自然体なのだ。
宮本信子演じるゆきおばあちゃんは、私のこれからを見ているようで、、、
例えば、大事な日に腰痛で動けなくなったり、
高校生のうららが来る日はカレーを作って待っていたり、うららと漫画の話しをするとワクワクうきうきしたりする...その気持ちがすごく良くわかる!
そして、ひとり暮らしが危うくなり海外で暮らす娘の所へ行くことになるのだけど、暮らしていた家はそのままにして、うららと、教えてうた習字の生徒さん親子が管理してくれていて、繋がりは切れていない辺りは、本当にホッコリする。
うららがその後、どうなって行くのか、、、
うららの幼馴染の紡は海外留学した彼女と別れて、その後、うららとの関係はどうなって行くのか...
色々な"その後" を想像させられて、未来ある終わりかただった。
劇中、私は何度も涙した。
ジワ〜ッと、心が満たされる涙だ。
今日は先日、酒蔵が営業しているレストランで食べた、チーズリゾットが忘れられなくて
自分で作ってみた。
勿論、生米から...
でも、大きな違いはお酒用のお米では無い、普段食べているお米を使用したこと。。。
まあ、仕方がないっか!
でも!
凄く
美味しかった!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111024715/picture_pc_58acc16f41f0049d2a092306cdbe979a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111024717/picture_pc_022d627e098aff892a1cfd769d1649a8.jpg?width=1200)
最近、日本酒が美味い😆
真似して自分で生米から作ったチーズリゾットと
冷酒を飲みながら、
アテは
極上の映画
メタモルフォーゼの縁側
でした。