見出し画像

ENDRECHERIとLOVE FADERSと音楽と私

2020.6.17にアルバム『LOVE FADERS』が
発売されました。

先にお伝えします。
新譜聴きながら思い出したりしたコトとかを
ダラっと書きます。
曲の分析とかそう言うんじゃなくて
ENDRECHERI好きだなぁっていうお話です。

早速iPod Touchに入れて
歌詞を手打ち入力しながら聴いてました。
クレープ買ってきたので
クレープ食べながら🎶CRAPEのMV観ました。

前回のNALIENから10カ月くらいで
今回の新譜16曲って。
もうそれだけで涙出そう🤣
前作もそうだけど
全て突発性難聴になってからの曲だからね☝🏻

剛のソロ聴く時は
ヘットフォンやイヤホンして欲しい。
LRからの出る音の感じとか音の動きとか
細かい音とかすんごく分かってより楽しい。
余談ですが....ヘットフォンやイヤホン選ぶ時は
🎶 Now's the time to change the world !
のイントロ試します。
左右からの音の流れや低音もあるので
聴こえ方の確認が出来ます。

ENDLICHERI☆ENDLICHERI→ 244ENDLI-x →剛 紫→堂本剛→ENDRECHERI
って流れがあるんだけど。
堂本剛に戻した頃からうっすら思ってて
ENDRECHERIになった時にやっぱりなぁと。
あぁきっとやっと色々したいコトを
出来てるんだろうなぁって。

もっと自由でイイのになぁって
ずっと思ってたから
いよいよ自由になってきたなぁと思ったら
今回はめっちゃ遊んでて自由でさらに好き😍

遊べば遊ぶ程
歌詞の文字が減っていって
それがとても心地よくなるから不思議。

歌詞を入力しているから分かるけど
歌詞がエロい言葉が入っているのに
聴いてるとエロく聴こえないこともあって
なんなんだろう...その塩梅がちょうど良い。

アルバムに数曲
これを伝えたいんだろうなって
思う曲が入っている。

例えば...
🎶これだけの日を跨いで来たのだから
🎶Rainbow wing
🎶春涙
🎶綴る
🎶きみがいま
🎶I’m you You’re me
🎶未来への忘れ物
🎶イラミイナカハ
🎶イノチトボクラ
🎶Heart Disc
🎶いま あなたと 生きてる
🎶赤い鼓動のHeart
🎶ある世界
🎶Be grateful
🎶HYBRID FUNK
🎶シンジルとウラギル
🎶NARALIEN
🎶愛の祝詞
etc...

今回の新譜では
🎶AGE DRUNKER
🎶あなたが生まれ変われる今日を
だと勝手に思ってます。

私事ですが
2007年〜2008年くらいに
心と体のバランスがうまく取れなくて
電車に乗っても次の駅で降りたりとか。
そういう異変に気づけたのが
「ぼくの靴音」であり堂本剛であり...。
その時に支えてくれたのが「音楽」だった。
E☆Eの曲を聴けるかどうかで
自分の心のバロメーターに
なっていた頃もありました。

E☆EのライブのMCで
色々な感情を全部ココ(ライブ会場)へ
置いていって。
それを全て愛に変えてあなた達へ投げるから

って言ってた事があって。

死にたいって思ったことも
何度もある。
苦しくてしんどくて
死にたいって思っても
本当に死ぬかもなぁって思った時
生きたいって思うんだというコトを
実感した時に
あぁこういうコトなんだなぁって。

生きることや生きているコトを
真正面から歌うって多分
凄い心も体も疲れるコトだと思うし
それをやめないでいてくれる事を
すごく感謝してるんです。

東大寺の奉納ライブで
街を歌った時
同じ場所で一緒に泣いてしまったけど
その涙がすごくキレイで
より愛おしく思ってしまう。

過去に行ったライブで
🎶これだけの日を跨いで来たのだから
を歌ってくれた事が何度もあって
その度に観ながら泣いてたし
やっぱライブで聴きたいって思ってた。

2017年のキンキのライブで
🎶これだけの日を跨いで来たのだから
を聴いた瞬間からもう号泣ですよ💦
だから会場に呼んでもらえたんだなぁと。

🎶あなたが生まれ変われる今日を
を初めて聴いた時泣きそうになった。
「音楽と人」でこれだけ〜のアンサーソング
って書いてあったケド
感覚的に感じ取ったのかもしれないなぁ私。
..はぁ...好き。
この歌詞...凄いよ。
不意打ちで聴いたら泣いてしまったよ。

🎶これだけの日を跨いで来たのだから
🎶Rainbow wing
🎶きみがいま
🎶I’m you You’re me
🎶いま あなたと 生きてる
🎶あなたが生まれ変われる今日を←NEW
私の心と体のバランスを
今までもこれからも支えてくれる曲。

今回のアルバムも例外なく
剛さんのファルセットがたまらんです。
🎶此れ其れ
🎶Oh...

ENDRECHERI名義の曲が
同日に初の配信されています(今回の新譜除く)
しかも初回限定盤にしか入っていない曲も
コンプリート盤として全曲入っています。
素敵なミュージシャンが参加されています。
それも聴きどころです☝🏻

ファンクの曲ももちろん好きだけど
それ以外の曲でも良い曲たくさんあるので
是非聴いて頂きたい。
出来ればE☆Eからの流れで聴いていただくと
変化や進化も分かります。
🎶ENDLICHERI☆ENDLICHERI→🎶END RE CHERI
の流れで聴くのがオススメ。

この曲が1番衝撃的だったなぁ。
🎶ENDLICHERI☆ENDLICHERIは
ライブの1曲目で
この曲が終わるまで本人出てこないって言う。
それがまた良くて
🎶END RE CHERIでも同じ様になってそれでテンション上がるからね。


最後もお知らせです。
同日にKinKi Kidsのニューシングル発売。
🎶KANZAI BOYA
剛が作ったジャニーさんの愛のFUNK
ドームで聴いた時は
まさかシングルで発売されるとは
思っていなかったけど
それをやっちゃう感じが好き😆
剛が作ったFUNKを光一がめちゃくちゃ踊る
って言うこの感じがもう...詰め込まれた愛で
お腹いっぱいになりそう。
MVがムダにカッコイイんだけど
メイキングがめちゃくちゃ面白いので
そちらも観て頂きたい。
おまけで光一のフリが全部見れます。


極論、堂本剛が作る音楽...好きなんだなぁ🎶


#ENDRECHERI #堂本剛 #LOVEFADERS #FUNK #音楽 #音楽と私 #コラム

いいなと思ったら応援しよう!

Aki Yamaki
最後まで読んで頂きありがとうございます🎶たくさんの方の心に届きます様に(〃艸〃)