甲子園の土
note始めてまだ間もない時期に投稿した小ネタ集(1週間に1回野球ネタをまとめてやってました。現在Twitterで代行している感じです。)そこで、甲子園の土を全国の3年生球児に渡すプロジェクトのことを取り上げました。
今回はその後、で色々と言われていることについて私見を。
無事、球児に。
前回の投稿で硬式野球部と軟式野球部の3年生もと書きましたが、女子野球部も女子マネージャーも対象。凄い数を送ったことになります。さすがです。阪神。先週の日曜日に上の動画が届けられました。
9月1日から順次発送のことなので、今週末までに届いたというツイートを拝見しました。そしたら、選手のサインが書かれたポスターまでもらえるとは。阪神球団に甲子園球場さん素晴らしすぎる対応。本当に野球ファンとして敬意を表します。
しかし・・・
まあ、やると思ってました。全国に送られたのですから、色んな部員もいます。なので驚きもしません。
大抵は遊ぶ金が欲しい、こんなんで嬉しいとは思えないという一つの抗議。など様々あると思いますが、このケースもあるのではと。
・生活が苦しく、置いておいても仕方がないのでメルカリで売った。
・少ないケースではありますが、家の人が家計の為にコッソリ売った。あるいはほかのクラスメート(同級生)が隙を遊ぶ金欲しさで盗んで、売った。
と個人的には様々な理由があると思います。
家計のために関してはコロナ騒動により、仕事がなくなり収入が少なくなった、思い出ややってきた証なんていらない。金が欲しいとそうした行動へつながりかねないと思います。ご両親が家内がやったとしたら、その行動に関してはどうなのかと思いますが
あと、ないとは思いますが、クラスメートが盗んでメルカリに売る行為は言語道断なので。あと、盗んで自分のものだと言い張る人にも。
(ただし、このキーホルダーをお守りにして、親せきまたは兄弟で野球部にいる少年・少女にこの思いを託す思いでキーホルダーを挙げるとなれば話は別です。)
上のように家計が苦しい状況な人もいるかもしれません。そうなれば文句を言うことよりもこの状況にしないためにも経済対策をってなるかと思いますが、大抵は遊ぶ金欲しさとメルカリで売ったら儲かるのかと想像力が欠けた行動が大半かと思います。
そうした人には最初あたりに載せた動画をしっかり見てほしい。これを見てどう思うか。 まあ、何も感じないと言われると思われますが。
一部はこれくらい販売にしたらどうだとか言われています。でも、お金じゃないのです。お金以上の思いがあるのではないでしょうか。甲子園球場の思いそして甲子園球場が本拠地球場である阪神球団も。
そうした善意が、この様な形で全国の球児にプレゼントするこうしたことをするだけでも素晴らしいことだと思います。
また、こうした物をメルカリ等で買うことに関してもおやめください。一野球ファンであれば、これのキーホルダーは今年の3年生球児に持っている方がいいのではないでしょうか。
持っていると後々プロ野球選手になって、持っていますと言えば阪神の選手・首脳陣含めて関係者のみなさんやってよかった。そう感じられたら一野球好きとして嬉しく思います。
こうしたいいことを取り上げて欲しいが、このようなことがいい行いよりも悪いことの方が目立ってしまう感じ。それがやっなきゃよかったと繋がらなきゃいいのですが。