
今年の漢字は・・・・燕!
野球ネタ関連とちょっとした時事ネタも
(といっても今週1回投稿させるための作戦です笑)
タイトルにあること
今年の漢字が書いている時点だと昨日発表されました。
確か
金
だったような・・・
恐らく今、色々と言われている給付金 政治とカネ ではないな。(それがある時点で別にとらえてしまう)
って過去に五輪があった年は金だったから当然ちゃ当然
といっても、個人的には五輪さほど記憶にない笑 見たけど、その脳裏にコロナというワードが目に浮かぶ。
コロナ絡みのワードではないだけでもまだましかな。
で、なんだかんだしていると冬季五輪があるけど。まあ、それよりもキャンプだぁーになるでしょう。
ちなみに、個人的な今年の漢字はタイトルの通りです。
昨年は別のSNSで触れていたので、こちらでも触れますが・・・
鷹
察してね。
(コロナ関連ワードを出したくない)
他にはこれも考えていました。
雪 新年早々大雪。記録的
坂 なんとなく(乃木・・・日向・・・櫻・・・)
偏 まあ、コロナやら色々と
生 考える。そして生きづらさ。色々と。
岩 一枚岩となって戦う
5番の岩からこの燕になりました。
3番・4番は後日徹底的に書けなかった色んなことを書いていきます。
背番号27ついに
今日、ついに報じました。
後継者が 古田以来のあの背番号27着用する選手が出てきてくれました
まあ、日本シリーズMVPもとったんだし当然ですよ。ついにこの日がきたんですよ。長かったよ
かつては古田さんが居なくなって相川(現DeNAコーチ)がくるまでの間正捕手不在をみてきたからようけいに嬉しいよ。
とはいえ、背番号の重圧というのに苦しむこともあるかもしれません。
その27の7を消せば従来の2になります。これまでつけてきた2です。
気にするなというのも難しいかもしれません。
とりあえず、この1年で進化したムーチョなら大丈夫でしょう。絶対に
ベストナイン発表
明日、NPBアワードがあります。各種賞の発表は色々と発表になってますが、今日はベストナインが発表されました。
ヤクルトからは
捕手 中村(6年ぶり2度目)
二塁手 山田哲(2年ぶり6度目)
三塁手 村上(初 なお昨年は一塁手で受賞しているので実質2度目)
外野手 塩見(初)
いや~4人も選ばれてました。塩見 やったな!!
そしてパリーグからは
オリックスから山本由伸と宗、杉本・吉田の4人。西武は森、源田が受賞。日本ハムは近藤が受賞(なお昨年は外野手として受賞)
3位の楽天が誰もいないという事実。
ゴールデングラブも先日発表されましたが・・・
ヤクルトからは中村悠平のみ。
二塁手の壁がでかいな。本当に
受賞されてた皆さんおめでとうございます。
なお、受賞式はネット配信もあり!NPBよくやった! 公式サイトからご確認ください。
(なお、CS放送のJスポーツでも放送。BSTBSでも当日夜に1時間放送)
つば九郎 FA関連
本家のFA宣言した中日又吉はソフトバンクに決まりました。人的補償どうするか。
しかし、本家よりもかなり盛り上がっているつば九郎FA宣言。
前回は22の団体とチームでした。
今年は・・・お誘いという名でオファーが多発しております。恐らく22完全に超えてるぞ。
オープンハウスはもちろん
高津監督が選手・監督していた独立リーグ新潟アルビレックスBCに燕市から日本酒飲み放題含めての契約を提示
村上の出身地 熊本のタクシー会社からやJ2FC愛媛まで。さらには東京タワーや学校方面にマスコットを人的補償させるところまで。秋田の社会人野球チームまでくるとは(それは驚いた)
正直、情報がたどり着けないので。
獲得交渉するなら、改めて(気が向いたらね)
条件がもはやふるさと納税の返礼品のような状況になっていて、それをつば九郎が喜ぶような大喜利合戦が繰り広げられる気もする笑しかもふるさと納税よりも豪華
つば九郎効果 絶大よ。
有料放送から新規のファンを獲得することは難しいよ
最後は、真面目な投稿にもつながるし野球ならとも言える。そんな記事です。
たまたま、野球のニュース読んでいたら見つけました。
ゴルフ中継絡みだと前にも放映権問題で色々ともめていたことがあったなかな。
正直に言うと
ネット配信は悪。テレビ局から放送することへの当たり前。
とまだまだ思いかと。その関係者は。
正直に言うと、今は生放送でもやっているのを見てはいるのですが、テレビよりも前に結果がわかってしまう。フジテレビ系列だと競馬中継があるので時間内でやることも難しいと思います。BSへのリレー中継も近年ではやっているので、問題はなくはないと思いますが。
一応、書いておくとマルチチャンネル制度というのがありまして・・・・延長する場合で別のサブチャンネルで引き続きやる。中止や繰り下げ放送を防ぐことも可能です。ただし、画質が落ちることもあるのでスポンサーさんにとってはあまりよくないので、NHKと理解している民放BSしか使っていないシステムです。(間違えていたらごめんさい。マルチチャンネルと検察すると色々とわかると思います)
ネット配信とテレビ中継を上手い具合に融合すれば、普段見ない視聴者を引き付けることもできるし、新規のファン獲得へもできるかもしれないと思います。
有料放送だと、スカパー無料の日以外だとみる機会もないですし新規のファン獲得するとしても難しいと思います。そもそもテレビ見ない人やテレビ機器がないけどPC・スマホ等で配信見ている人も近年いる事実はお忘れでしょうか。
といっても、有料放送だとお金が落ちるし無駄なCMがあまりなく全ラウンド完全生中中継ができるので、いい部分ではありますが。(野球もですが)
スカパー単品よりもネット配信だとネット環境があれば、あとは無料だとプロバイダー料等々を除くと、すぐに視聴可能ですしDAZNだとギフトカード等で課金すればスマホ等ネット機器からでも見れます。
スカパーもオンデマンドもあるので、それらを上手い具合に・・・といっても、それならDAZNがいいやというと思うな。
この話は長くなるのでここまでにします。
が、少し釘が 的なことがあったので。(むしろそっちが言いたい)
スポンサーさんが色々と意見をつぶやいた。しかし協会サイドはこういっていた。
「女子プロゴルフ協会からこの一連のツイートを削除せよとの手紙がきた」と暴露。
かつては女子ゴルフも人気がありました。テレビの力で再びという思いもあるかもしれません。
でも、テレビの力で それも無料ならまだしも有料放送はいい。ネット配信はダメ。そっちに流れていくから。
有料放送によって、敷居を高くする。
昔主義で今の流れが嫌う姿勢や昔からの付き合いだから。ネット配信は我々の敵だ。
有料放送は大画面で、ラウンドに集中できる良さもあります。
でも、ネット配信と上手い具合に融合できたらいいんじゃないかな。
しかし、一連の流れを消せと。
そういうことだぞ。そういうことがあるから人気低迷・・・・
野球も人のこといえないな。
ある球団が未だに
しかし、消せと脅させるようなことをするとは。うん・・・そういう
これは別以降に繋がるのでこの辺で