![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58706747/rectangle_large_type_2_aff2bec3a876d04418e2f2bc35ad556d.jpeg?width=1200)
真面目に色々と
こちらはスポーツ好き、野球好きとしての意見です。が、ここは真面目な投稿としてのまとめです。
これの続きみたいなものです。
オリンピックとコロナ渦そしてそのSNSや色んな報道
まずはオリンピックから。
ちなみに、オリンピックに関わった全ての皆さんへの感謝はタイトル下の投稿からご覧ください。
例のウイルスの中で戦っていたのは選手だけでなく、現場で色々と動いていたボランティアの皆さんです。
その人達は英雄であり、その人達なしではここまでの成功はできません。そのボランティアへの感謝のコメントが選手から出ていました。
無事に終わったとはいえ、感染者数がまあ・・・な。あまり言いたくはないです。
やってよかった。感動をありがとう! やったから感染者数が増えただろ、中止にしたらよかった。
そうした二極化なことがトレンド入りになっていました。
見苦しいよ。やってよかったは嬉しい方だからいいけど、やったからこうなったとかは特に。
正直な話。コロナ渦の中で戦っている人達に誹謗中傷の方が一番腹が立っています。
もし、オリンピック中止なら、恐らくいろんなことがなくなり結局は
なにをしても、無駄だ。やっても、無駄。これまでの努力は無駄だと証明してしまう 怖さはあります。
(パラリンピック中止なら、障害者は とかで変な差別がこれまで以上に引き起こすリスクも否定はできません)
コロナ渦なので、やったらやったで、オリンピックのおかげで感染者数が増えた!中止しても恐らくこの状況になる場合もあると思います。その場合はどうするのでしょうね。別に押しつけていくのでしょうか。罹らない保証はあるのですか。
高校野球やインターハイ。今、やっている全国大会について
今、やっている高校野球。あとインターハイも。オリンピックもやっているならやってもいいと思います。むしろ、やらせてほしい。それでも、中止にしろとかいう声もあるとかないとか。
昨年の甲子園中止のニュースをお忘れでしょうか。昨年の3年生の涙を流す姿はもう見たくはありません。
一生帰ってこないこの一瞬を、この甲子園もそうですが、目標を目指してやっているだけに。
中止にしても、また目指せばいいよでしょうか。大人が責任とりたくないから諦めろ。昨年よりも酷いから諦めろ。
これ以上は限界だと思います。なんでもかんでも中止は。
目標がある人はすばらしいと思います。その目標を認めないでしょうか。
(これを書くのはどうかと思いますが、ある学校がクラスター発生した。そしたら、ここから出ていけ! 帰れ! お前たちのせいで!そういう言葉しか生み出さないでしょうか)
この2つの中止に関しては、あーだこーだの事があります。命にかかわる事なので、状況はわかります。ただ・・・
あーだこーだ言っているなら、その理由は?周りも反対だからこっちも反対だ。自分の意見が同じや似たことならあれですが、特に理由はなく、アリのように自分の意見なしで言うのはどうかと思います。
(140字のあのSNSは難しいと思いますが、それなら傷をつきやすいリスクもあることも理解して・・・これ以上は控えます)
逆に言わせていただきますが、たまたま見かける会場周辺での反対派のデマする行為も、個人的にはこっちが感染リスクが大きいのではないかと思います。大声で密集してやるなら余計に。もし、そこで感染が広がったらどうするのでしょうか。むりやりそのせいにするのでしょうか。デマをさせる要因は中止しろでこっちはいいのでしょうか。これこそ理不尽だと思います。
(あるニュースでみたのですが、平和を祈る場所でデマすること事態、個人的にはとても残念でした。なんでもかんでも中止しろ。文句を言う。それは違うのではないかな)まあ、終電には勝てなかったらしいのですが。
8/24くらいかな。パラリンピックの開幕を迎えます。こちらも無事に終えることを願うばかりですが、誹謗中傷や中止しろの声で色々と変な方向との戦いにならなきゃいいけど。そっちの心配や不安もしなきゃいけないのか。今の世の中は。
ワクチンについて
秋田で色々と言わせていますが、恐らく他もだと思います。
(コロナに関しては別の投稿で何回かやっているので省略)
県外に行くな。そういうことが言われてはいますが、あれこれ経つと少し引っかかる部分はあります。
県境に住んでいる人はどう決断しなきゃいけないのか。(あと仕事も)
買い物も近くにあるだろと思いな人もいるかもしれませんが、近くにある程甘くなありません。ガソリンも高いままです。
隣が県外の方が近い人もいるかもしれません。近くにないから、買い物している人も。
そのケースで苦しんでいる人もいるかもしれません。精神的も含めて。
以前に若い人が県外にいくこと。当たり前の風潮的なことを書きました。まあ、単純な話、ここから出ていけ。仕事はあっちがあるからでしょうか。(私は出来なかった。以前の職場だったら、恐らく秋田永久追放になっていたのかもしれません)
今、こういう状況ですので、帰ってくるなと言ってますが、もし生まれ育った地で仕事ができたらこういうことがなかったでは。(必ずしも生まれ育った地でやれるわけではないのですが)
どの道、帰ってきてもいいような環境にしてほしいけど・・・(以前のように)なんでもかんでも中止だ。会うな。いい策を出し合うとかそういうことはないんだね。
ワクチンパスポート的な報道も少しみたのですが・・・
スマホがない人はどうするのか。それにワクチンパスポート以前にワクチン接種がまだな人もいると思います。
無視かな。私たちは。
ワクチン打つ、打たない以前にまだそういったことがわからない状況もいるかもしれません。
パスポートないから無理です。諦めてね。
あるいは、罹ったの。残念ね。あなたのせいでみんな困ったんだ。責任取れ。
保証なし。休んだら先はない。ワクチン打つな(打つ打たないに関してはその人の状況もありますが)出かけるな、買い物するな、話すな。あと、人がいないから無理しないといけない、完璧にやならいといけないでしょうか、命をかけても。
差別や圧力の多様化は進んでいるんだな。すばらしいな。日本は。
生きにくいよ。こんなの。
ついでに言うけど
コロナ コロナ ばかり言うけれどもほかも問題あるからな。
若い人が自殺する件数も増加傾向も、生きづらさに抱えて生きていることも。いじめ問題やSNSでの誹謗中傷も。弱い立場は今も戦っています。
国の偉い人。若い人は40,50歳だけじゃないだぞ。
居なくなれば対策してくれるかな。自殺者が多く遅れて大変になったからの対策だったら意味がないよ。
最後に思い出したことやこのワードについて
前回の投稿で思い出したこと
これ以外にもありますが、思い出したことがあります。
相談先は以前に私が分かる範囲で一覧的な投稿をしました。何箇所か持つべきということを書きました。1つあればいいのですが、もし上の方々で、こんなことを言われていたので。
・弱い人・相談する人がいなくなれば、相談所作ることはない。そのためにも相談する人をいなくなるようにする。いなくなることを願っている。いない方がいい。卒業生を増やして、実績作りに勤しむでしょうか。
・言ってはいないけど、引きこもりは迷惑。周りに影響するから別々の場所にする。そうした行動も
・褒めるのはやった本人ではなく、上の方々(指導員や担当者)本人にはいかず、注意・説教のみ。押しつけて指導して普通を目指す。
どう思っているかは人それぞれですが、こうしたことが当たり前な部分もありました。
卒業 学校なら当たり前ですが、相談から卒業する。あとは一人でどうにかしなさい。いい実績なら上の方々への講演会で紹介して体験談を話す。そしてすばらしいと話しても、それは私のおかげと言い張る。
卒業というワードは簡単に出てきます。都合のいいように。
弱い立場を救う場所は地方によっては少ない。あるいはない。あってもこうした人達によって、救うよりもまた傷が出る場合もあります。
いくら、一人で頑張っても、話せる場・環境がないと負担が増し、我慢しつつけると、しわ寄せがくることもあります。悪い方向に。
私も含む若者の自殺対策としても、生きづらさを話せる場を作ることも
政治家や偉い人は知らないふりをするかもしれませんが。
思いやりって?
そういえば、お も て な し と言って色々と話題になったな~
でも、そのおもてなしって?思いやりって?この五輪で言われていたっけ?復興五輪も結局は無観客で試合して終了という形でしたけど。(食事である県の名産品がうまい とか言っていたらしいのですが・・・ 本当なら嬉しい話です)
コロナで余裕がないのはわかります。でも、余裕がないから圧力・権力を振り回されるのはどうかとも。それを若い年代に引き継いでいくのですね。
嫌です。
思いやりって
・それって横のつながりがある人で(ただし上)下に落ちないようにする。(やる)
・もしくは、あれやれ。これやれ。と怒鳴り散らし、こういうのが思いやりだと指導する。怒られないようにやるのは思いやりでしょうか。
それが、思いやりでしょうか。これは小学校からそうしたことが。
この投稿を読んでいて、馬鹿者、死ね、出ていけ、小学失格に中学失格。さらに社会人失格に人間失格。みんなのせいはあなたのせい。みんなのミスはあなたのミス。誹謗中傷やいじめは耐えなさい、耐えた先には未来はある。あなたは試されている。だめなら、そこまでの人間。人がいないから完璧にやらないと生きていけない。連帯責任に責任の押し付け合い。そして、生きているうちは怒鳴り散らし死んだら俺が育てたや褒めるという風潮等々
こうした大人達に出会うことが多いおかげで、私は自殺願望を持ち、自己肯定を捨てることができました。ネガティブ状態にもなれます。
生きていていいのでしょうかね。私。
読んでいて、想像が難しいであればこの例えを書くと
アウトレイジの悪い方々と半沢直樹の悪い奴ら。その方々をかけて足してください。
なんとなく理解できるかと思います。
すいません。まだあったのですが長くなってしまいましたので、この辺で終えます。
次回は・・・なるべく別なことを。
noteさん 本当にごめんなさい。こうした投稿ばかりで。
8/18 追記 訂正・修正箇所があり、直しました。