
空き家・実家どこに相談したら良いかわからない問題
こんにちは!空き家活用株式会社インターンの河野まりなです。
先日代表の和田が情報ライブミヤネ屋に出演しました!
多くの反響を頂いて、私も嬉しいです☺︎
情報ライブミヤネ屋でも「空き家」というテーマが扱われたように、最近テレビや新聞等のメディアで空き家といったワードを聞くことが増えたなと感じる方も多いのではないのでしょうか?
最近では、NHKスペシャルやガイアの夜明けでも空き家問題を特集していました。
しかし、空き家のメディア露集は増加する一方、空き家問題も深刻化の道を辿っています。
何故空き家は減らないのか、何故空き家所有者は空き家を手放さないのか、高校生の頃から空き家問題を考えてきた私は、「空き家や実家を誰に相談したら良いのかわからない。」と所有者が感じているからだと考えています。
そこで今回のnoteでは、空き家は誰に相談できるのかをまとめていきたいと思います。
空き家・実家どこに相談したら良いかわからない問題
空き家所有者の多くは空き家を所持しているが、誰に・どこに相談したら良いかわからず、第一歩を踏み出せていないないことが多いです。
「空き家 相談」と検索をかけても、多くサイトが出てきてどこが良いのかわからないと感じる人もいるのでしょうか。「めんどくさい」という気持ちを捨てて、相談してみると一気に解決することが多いです。
税金や維持費がかかり家計にも影響する「空き家」に悩まされる生活を終わらせませんか?
①自治体の窓口
空き家の相談窓口を開設している自治体が最近増えてきています。
しかし、自治体の相談窓口のデメリットとしては、自治体は企業の紹介をしてはいけないため、空き家1件1件にしっかり向き合いにくいのです。そのため、多くの窓口では次の解決へのステップに進みにくい場合もあります。
まず一度空き家がある地区の自治体が、窓口を開設しているのか探してみるのも大切です。
(例)空き家相談窓口を開設している自治体
東京都・世田谷区 https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/002/004/d00162411.html
埼玉県
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1106/akiyataisaku3.html
東京都・渋谷区
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/jutaku/akiya/sodan.html
②企業の窓口
多くの不動産会社をはじめとする企業が空き家相談窓口を開設しています。
しかし、取り扱う空き家に制限(築年数や立地など)をかけている会社も多いので、その窓口が何の空き家を取り扱っているのか事前に調べてから相談することをおすすめします。
また、相談にお金がかかる場合もあるため注意が必要です。
③アキカツカウンター
全国の空き家や実家の悩みを相談できる無料相談窓口です。また、どのような状況の空き家でも相談対象です。不動産会社でも建設会社でもない、
中立な立場の空き家の「相談に特化」した専門アドバイザーが解決までの道筋をつけて伴走していきます。
また、基本相談は全て無料になっています。
前の人からの質問&次の人への質問
前の人からの質問
Q、最近のスクールエピソードを聞きたい!
A、先週の土曜日に「三田祭」に大学の友達と行ってきたよ〜私はSFCに通っているので、初めての三田キャンパスにテンション上がりました!
友達がK -POPの曲を踊っていたのが可愛かった!!

次の人への質問
かばちゃんの大学の受けている授業で一番面白い授業が知りたい!
次の更新は、かばちゃんです!よろしくね☺︎
他のSNSのフォローもお願いします!!
公式LINEでは、空き家に関する情報発信をしております!
YouTubeチャンネル「ええやん!空き家やんちゃんねる」では、毎週金曜日に空き家の物件紹介を行っています!
X:https://x.com/akiya_katsuyou7?s=20
Instagram:https://www.instagram.com/akiya.katsuyo.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/akiyakatsuyou7/