【橿原市】橿原市の歴史×モダンライフ!空き家売却で高値を狙う秘訣

こんにちは、中村りこです。大学時代は大阪で過ごしましたが、地元・奈良の古都の魅力が忘れられず、Uターン就職して不動産会社に勤めて5年になります。「橿原市に空き家を持っているんだけど、売りたいような、でも買い手がつくか不安…」というご相談をよく受けるんです。実は、古都ならではの歴史・観光要素を活かせば、思わぬ高値で売却できる可能性があるんですよ。一緒に探っていきましょう!


橿原市の空き家を高値につなげる魅力

橿原市は、大和三山(畝傍山・耳成山・香具山)をはじめとする古代の歴史と文化が息づくエリアとして有名です。さらに近年は、大和八木駅やJR畝傍駅など交通の便が整い、奈良市や大阪方面への通勤圏としてのベッドタウン需要も高まりつつあります。また、観光客だけでなく、歴史好きや古都暮らしに憧れる移住希望者が増えているのもポイント。そんな「古都×便利な通勤圏」という二刀流で、空き家売却の可能性を引き上げられそうですよ。

橿原市の空き家売却ノウハウ

歴史と観光の強みを上手にPR

橿原神宮や大和三山など、橿原の象徴的なスポットが近ければ、ゲストハウスや民泊向け物件としての潜在力が十分。古い町家風の住宅なら“古都らしい風情”を打ち出すと、買い手に「ここで商いをやってみたい!」と思わせるかもしれません。観光ルートへ近いか、バスで行けるかなどを示すと効果的です。

築古でも自治体補助でリノベ可能

奈良県内には古い建物の景観保護や再生を促す補助金がある場合が多いです。補助金を使えば耐震や断熱工事の費用が一部カバーされるため、買い手にとって「この物件、意外と手頃にリノベできそう!」と魅力が増します。自治体の空き家バンク制度とも連携すれば、売り出しやすくなりますね。

通勤・通学のしやすさを具体的に示す

橿原市は奈良市や大阪方面へのアクセスが割と良いので、“駅からの距離”や“電車で○分、バスで○分”を明確に記載しましょう。車通勤の場合も主要道路とのアクセスや駐車場の有無などをきちんと提示。ファミリー層が気になる学校や病院、スーパーまでの距離も丁寧にまとめると、買い手は暮らしのイメージをつかみやすいです。

空き家売却に役立つ具体的なコツ

古都の風情を活かしたリノベ案を提案

築古物件がただの“古い家”と思われるのはもったいないです。瓦屋根や土壁など橿原らしい要素を生かしつつ、モダンな設備をプラスしたり、町家スタイルに生まれ変わらせるイメージを提示すれば、“古さ”が“味”に変わりますよね。写真や図面で提案してみてください。

災害リスク・冬対策もきちんと情報公開

奈良県は台風や大雨で水害が気になる部分もあります。物件がどの地域にあり、ハザードマップではどうなっているかを明示し、自治体の防災体制や排水設備、また冬場の路面凍結や暖房効率もカバーしてあげると買い手に安心してもらえますよ。

オンライン内覧+観光体験で橿原を味わってもらう

遠方に住む方は、わざわざ下見に来るのが大変…。そこでオンライン内覧を活用し、興味を持った方に「橿原神宮や大和三山巡りをしつつ、物件も見学しませんか?」と観光体験をセットにすれば、お出かけ気分で楽しく内覧できます。これは成約率アップにもつながりますね。

売却エピソード

先日、橿原市内で築50年の町家を相続したSさんから「正直ボロボロで、買い手なんておらんやろ?」と相談を受けました。私が見に行くと、確かに老朽化は進んでいましたが、道路に面した格子や梁の雰囲気など“古都らしい味”がたっぷり残っていて素敵でした。
そこで空き家バンクに登録しつつ、自治体のリノベ補助金情報をセットでアピール。さらにSNSで「町家を生かした古都の宿やカフェにも!」というイメージを発信したところ、大阪の投資家さんが反応。「ここは駅から徒歩圏だし、橿原神宮へのアクセスも便利じゃない?」とオンライン内覧でしっかりチェックしてくださいました。
実際に現地を訪れた際には、歴史ある神宮周辺を散策して雰囲気を感じてもらい、「この町家なら、昔の風情と現代の利便性を兼ね備えたカフェができそう」と大盛り上がり。リノベ費用は補助金を利用するプランが組めるとわかり、一気に話が進みました。結果、査定よりも高めの価格で売買が成立。Sさんは「まさかこんなボロ家がこんな値で…」と驚きつつも笑顔。私も“古都の魅力×リノベ”の可能性を再確認できました。

まとめ

橿原市の空き家は、「古都」「観光」「ベッドタウン」というキーワードがそろっているので、リノベや移住希望者、投資家など幅広い買い手に訴求しやすいんです。市や県の補助金制度をフル活用しつつ、オンライン内覧と観光体験をセットにして魅力を最大限アピールすれば、築古でも高値を狙えますよ。ぜひあなたの物件も“歴史×モダンライフ”の舞台へ生まれ変わらせてみましょう!

ちょこっと一言

実は私、橿原神宮周辺のカフェめぐりが大好きでして、ここだけの話、神宮の近くで食べる葛餅が絶品すぎて…心がほっこりしちゃうんですよね(笑)。そんな古都の穏やかさを感じながら過ごせるって、本当に贅沢。きっと空き家にも新しい暮らしの物語が始まる可能性があるはずやと思っていますよ!

いいなと思ったら応援しよう!