シュウダイさんの「返金クレームなしで月5万稼ぐ有料noteの作り方講座【1商品で600万売ってクレームなしの方法】」を読んで、感想
この記事はPRが含まれています。
あきとらです!
いつもありがとうございます。
今回はシュウダイさんのTips「返金クレームなしで月5万稼ぐ有料noteの作り方講座【1商品で600万売ってクレームなしの方法】」を読んだので思ったことを紹介していきます。
このTipsはタイトルの通り、有料のコンテンツを作る方法が具体的に解説されています。
noteって書いてありますが、TipsでもBrainでもいかせるので、そこは問題ありません。
僕が購入した理由は、有料コンテンツを作ってみたかったこと、ゆずねこさんが紹介したいたことです。
詳しくはこちらに。
自分が追っかけようと決めた人が紹介していたので購入を決意したのが大きい理由です。あとは自分の有料コンテンツを作ってみたかったこと。
自分のコンテンツがあれば収益化の幅が広がるし、自動販売機のように何もしなくても購入できる仕組みができるからです。
自分の商品を持ってるかどうかってかなり違うと思います。
そんな有料コンテンツを作るtipsを読んでどう思ったかは書いていきます。
コンテンツを作りたい!と思っているなら読んで損は無し
有料コンテンツがどんなものなのか?
役割を説明するところから始まり、有料コンテンツを作るさいの不安の取り方まで解説されています。もちろん記事の構成や作り方もちゃんと記載されていました。
コンテンツ販売をする予定がある人や興味がある人は買っておいて損はないと思いました。
おすすめの参入ジャンルも書いてあるので、作る前の段階から失敗したくない人は読んでおいた方がいいと思います。
特に良かったのが以下の部分
リスクヘッジの方法
noteやtips、Brainなどを出すときって怖さがあると思います。
読んでもらえるのか?有料で出してもいいのか?クレームが来るんじゃないか?とか。
無料のnoteやブログでもドキドキする人はしますよね。
有料だったらなおのこと。
僕は無料のコンテンツでさえ、緊張することがあります。
でも、これを読めば完全に消すことはできないけど、リスクを減らすことはできます。
僕はドキドキするタイプなので本当に助かりました。
特にnoteは少額で返金機能があるので、書くならnoteにしようって思いました。
コンテンツの作り方
コンテンツの作り方を細かく知ることができました。
この方法ならスキル0や実績0でも作れるなって思える方法だったし、細かいところまで言語化されているのでとてもわかりやすかったです。
何度も読んで僕も有料のコンテンツを作っていこうと思いました。
こんな良いところがある一方で、少し読み辛い構成になっていたのが気になりました。
上から読んでいけば問題ないですが、見出しがあまりないので少しだけ読みづらいという印象を持ちました。
あとはコンテンツの作り方は書いてありますが、それだけです。
自分で集客をしていかなければいけません。
あくまで有料コンテンツの作り方を詳しく書かれています。
そこは注意が必要です。
でも、自分のコンテンツを作って売りたいなら買って損はないですよ!
僕もこれを読んでどんどん作っていくつもりです。
売り切れるごとに値上がりすることもあるので早めに買うのがお得だと思います。将来的にコンテンツを作りたい気持ちが少しでもあるなら以下をクリックしましょう。
ここからはネタバレを含む自分の考え方や活かし方を書いていこうと思います。
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?