
ツアーでも入場不確実?ユカタン半島の世界遺産、チチェン・イツァ!
前回、プラヤ・デル・カルメンの危険性をこれでもかと言わんばかりにご紹介しました。前回の投稿を読んだ方は、プラヤ・デル・カルメンを訪れたくなくなってしまったのでしょうか?
観光地エリア以外は絶対に入らないで!危険なプラヤ・デル・カルメン - 日本人いない場所 (nihonjin-inai-basyo.com)
しかし日本人に馴染みのない場所に滞在するのもなかなかいいもんですよ。今回はプラヤ・デル・カルメンを含む、メキシコのユカタン半島で外せない観光スポットをご紹介します。
メキシコのユカタン半島は結構広い
メキシコは日本よりはるかに大きい国です。ユカタン半島はメキシコの一部に過ぎませんが、かなりの広さがあります。
鉄道のないユカタン半島では車で移動するしかありませんが、それでも絶対に行くべき場所があるのです。それは世界遺産で、新世界七不思議のひとつにも数えられるチチェン・イツァです。
世界遺産、新世界七不思議のひとつであるチチェン・イツァ
みなさんも名前くらいは聞いたことがあるでしょう。マヤ文明とは切っても切り離せない場所、チチェン・イツァです。
ユカタン半島北部のほぼ真ん中に位置しています。カンクンやメリダから行くのが主流ですが、プラヤ・デル・カルメンやトゥルムから行くこともできます。ユカタン半島の北部に滞在していれば、なんとかして行く手段があります。
ツアーに申し込むのが楽
先述のように、チチェン・イツァはどの都市からでも車を使って行く必要があるのですが、車といってもいくつかの方法があります。
1.バス
最も安価で済むのは、空港からプラヤ・デル・カルメンまで来るのにも便利なバスを使う方法です。ADOがチチェン・イツァまでのバスも運行しています。

このバスのチケットはオンラインでも当日窓口でも購入できますので、空港からバスで来れた方なら難なくこなせると思います。
しかし、チチェン・イツァの入場に関して不吉な話を聞きました。情報が不確かなので記載するか迷ったのですが、この記事を読んでくださった方の万一の不安を取り除くためにお教えしておきます。
「予約なしでチチェン・イツァに行くと、当日入場できるかどうかがわからない」
あるブログでこんな記事を読んだことがあるのです。コロナによるものかどうかはわかりませんが、入場者数の制限を行っているというのです。午前中の早い時間に行けば大丈夫だとか、午後になると制限がかかって入れなくなるだとか、いろいろな話が飛び交っています。メキシコ在住者に聞いても「そんなことはないよ」、「聞いたことある気がする」とか、人によって違った答えが返ってくるのです。
しかもどうやら日曜日には、メキシコ人は無料で入場できるらしく、とにかく混み合うそうです。これも情報が不確かですが、一応書いておきます。訪問日程を調整できるのであれば、日曜日以外に訪れるようにしておけば問題はないでしょう。
安くはないバス代を払ってチチェン・イツァに入場できないのであれば、何のために行ったのかがわかりません。この「予約なしでチチェン・イツァに行くと、当日入場できるかどうかがわからない」という情報がガセネタであることを祈っていますが、100%の確証がなければ行く気は起きませんよね?このせいで管理人は、バスチケットを買って自力で行くのを諦めたのです。せっかく行って入場できなかったらバカバカしいですから。
2.レンタカー
国際運転免許証を持っていて、家族や友人のグループで行くのであればレンタカーもありだと思います。ただし先述のように、「予約なしでチチェン・イツァに行くと、当日入場できるかどうかがわからない」ので、確実性に欠けると言えます。チチェン・イツァに入れなかった場合に備えてプランBを用意してあるのであればいいのですが、チチェン・イツァだけを目的に行くと入場できるかどうかが疑わしいです。
日程に余裕があり、予備日も設けられる場合はレンタカーで行くのもいいかもしれません。
3.ツアー
あなたが個人で滞在していて、頼れる人がいない場合はツアーに申し込むのが確実です。管理人が申し込んだツアーではカンクン発、プラヤ・デル・カルメンとトゥルムで残りの参加者を拾ってチチェン・イツァに向かうというものでした。

ツアーであれば当日チチェン・イツァに入場する人数もあらかじめわかっているので、ツアー会社が必要な準備をしてくれているはずです。安心感が違います。
これで万全、と言い切りたいのですが、このツアーも注意が必要なのです。管理人の友人(メキシコ人)は、同じツアー会社(Amigo Tours)でまったく同じチチェン・イツァ行きのツアーに申し込みました。ですがツアー当日に、勝手に行き先が別の場所に変更されたというのです。チチェン・イツァに行くために申し込んだツアーで、チチェン・イツァという目的地が勝手に変更されるなどという暴挙が起こり得るでしょうか?しかしそれがここメキシコでは起こり得るのです。その友人のツアー日程は管理人のツアー日の2日前でした。
この状況を聞いた管理人はツアーをキャンセルするか迷いました。ツアー前日までなら100%返金でキャンセルできるのです。キャンセルするか、続行するか?管理人は賭けに出なければなりませんでした。というかツアーを申し込んでいるにもかかわらず、賭けに出なきゃならないというのがそもそもおかしな話ですが。
管理人は続行することにしました。もしダメになったらこのチチェン・イツァ以外の場所に行く。それくらいの覚悟で臨みました。結果は…無事チチェン・イツァに行けることになりました。時には日和らず強気に行く必要があることを学びました。
何はともあれ、チチェン・イツァに行く準備は整いました。次回はいよいよチチェン・イツァツアー開始です。
それではまた!
よろしければブログもご訪問ください。
ツアーでも入場不確実?ユカタン半島の世界遺産、チチェン・イツァ! - 日本人いない場所 (nihonjin-inai-basyo.com)
ブログの方は適宜更新や修正をしております。
詳細な地図も挿入してあります。
いいなと思ったら応援しよう!
