![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121195735/rectangle_large_type_2_728ac985e96068057ed8b3aa326d4f0e.jpeg?width=1200)
デンマークhandball公式戦2戦目!!🔥
皆さんおはようございます!こんにちは!こんばんは!
11月5日(日)!公式戦第2戦が行われました!!
ホーム戦ということもあり、普段地元IkastがCLやリーグ戦を行っている
IBFアリーナで公式戦をすることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699305841950-jJoQUYTFho.jpg?width=1200)
素晴らしい経験をさせてもらっているなとしみじみ感じます。
そして、学校から徒歩5分ということあり、同じコースの友人が多く観戦に来てくれました!ありがたい😁
初めてコースの仲間たちの前で試合をするので勝ちを見せれたら良いなとおもってアップをしていました🔥
試合は立ち上がり前半10分時点で3−3とロースコアな展開。
両チームともDFがよくキーパーも当たっていたので得点が伸びなかったです。
ですが途中自チームが退場者を2人出してしまい
圧倒的数的不利な状態。
そのofでもイージーミス。(パスミスやキャッチミスなど)
ここで一気に5-11まで点差が広がります。
その後なんとかDFを粘り、
速攻というよりもセットで得点を重ねて9-13まで詰め寄ります。
前半25分経過した際に相手が1人退場になり、
数的有利でしたがOFを決め切ることができず、
相手のロングシュートを止められず
10-15となかなか点差を縮められません。
その後も流れに乗れず前半11−16で折り返します。
ハーフタイムでは『DFをもっと粘ろう。もっとボールによって間を密集してサイドまで持っていこう』コーチが言ってくれました。中京でも大切にしていたことなのでなんか嬉しくて絶対守ったると思えました。
後半が始まり、OFはどんどん安定してミドル、カットインサイドシュートと幅広く得点を重ねることができます。
ですが、相手のロングシュートをなかなか止められず、
後半10分経過時点で16-19でした。
この時点で、相手選手たちに疲れが見え始め、
全く速攻を攻めてこなかったのです。
これはチャンスと思い、右サイドの選手に
『走れば勝てる。走ろう』
と伝えました。
サイドが走ることによって1次もそうですし
2次速攻へと転じやすくなります。
その後、速攻がどんどん決まり、21−22、1点差まで詰め寄ります
この時点で後半20分経過
残り10分
自チームが1人退場になります。
DFした際に腕が相手の首に入ってしまいました。
これは退場ですね😅
この1人少ない数的不利な状況で
1点も決められず、私たちが2点取れたのが大きかったです。
ここで23-22、初めてリードを奪えました。
その後はとっては取り返してが続き、26−26。
残り2分。
チームみんながパスを繋いでくれて
シュートを決めることができました。
とってもホッとしたのを覚えています。
Twitterに上がっている動画です🔥
その後もDFを守り抜き、セットで得点を重ねて
28−26で試合終了。
前回負けているだけに、今回の勝利は本当に嬉しかったです。
試合が終わったらデンマークでは、
勝ったら歌を歌います。歌といっても掛け声のようなものです!
動画がないのでお見せできないのが残念ですが、次回とっておきます!
最高の盛り上がりでした🙌
![](https://assets.st-note.com/img/1699487230040-wioqNp09MZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699487230689-OQ1e0IpTOi.jpg?width=1200)
個人的には、9/6(サイド5速攻1)
この得点じゃない2本はサイドシュートで決めたけどダウンになったもの。
1本だけじゃなく2本も取られてとっても悔しい!
仲間やコーチはダウンじゃないよといってくれますが
審判は変えられないですからね😅
あと、速攻で走り出して2歩でオーバーステップ取られました。笑
人生で初めてです(笑)
海外ではあるあるだそうです(国際試合経験者)
審判に対してフラストレーションは溜まるものですし
かといってそれを出して暴言を吐いたり、プレーをやめてしまったら
1点を守れない、決めれない。
それが1点差で負けた時に絶対後悔すると思うんです。
変えられないものは受け入れる。
大学で学んだことです。
デンマークの審判は日本よりも警告、2分間退場に対して厳しいと感じます。
少しでも服を引っ張れば警告だし、横から押したり、DFで腕が少しでも相手の顔にかすったりしたら2分間退場です。
全て正しいので何も言えませんが、笑
あとはサイドシュートを打つ時の立ち位置ですね。
エンドラインを少しでも出ていたらラインクロスです。
これはデンマークに来て最初に教えてもらいました。
日本だと少し気にしないよという雰囲気あがあると思います。
デンマークははすぐアウトです😇
助走をより多く取りたいからという理由でやってしまうと思いますが
エンドライン出ない方が絶対サイドシュート上達します。
歩幅だったり、踏み切る足の位置だったり。
絶対出ない方が安定します。(我実体験済)
サイドシュートについて語り合いたいですね〜と
りくさんと話していたのでいつかできたら良いな✌️
次の試合は11/22に行われます!
またブログ書きますね📝
そして、
金曜日から学校の行事で1週間ほどスペインへ行きます🇪🇸
(朝5:00出発、、)
その内容も詳しくブログを書きます👋
読んでいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに😊
ではまた!!!
あきと