見出し画像

パワプロ2024-2025への選手・アレンジチーム・応援曲の引き継ぎについて

【お知らせ(2024年11月24日)】
栄冠ナインクロスロードからパワプロ2024-2025への選手・アレンジチームの詳細な移行方法を掲載しました。


皆さま、おはようございます。こんにちは。こんばんは。
今回はパワプロ2024-2025への選手・アレンジチーム・応援曲の引き継ぎに関する情報をご紹介いたします。


◆パワプロ2022で自身が作成した選手の2024-2025への引き継ぎ◆

可能です。ただし、Nintendo Switch版のパワプロ2022ならSwitch版の2024-2025へ、PS4版のパワプロ2022ならPS4版の2024-2025へ、というように同一プラットフォーム内でなければ選手データの引き継ぎを行うことはできません。

詳細は以下の公式FAQをご覧ください。

また、選手の引き継ぎはパワプロ2022の2023年版に登録されている自作選手のみ可能です。よって、2022年版にのみ登録されている(=2023年版には登録されていない)選手は2024-2025に移行できません。

なお、パワプロ2022からの引き継ぎ手順は以下の動画のとおりです。

【選手引き継ぎ手順】

1.モード選択画面で「設定」を選択
2.「データ引き継ぎ」を選択
3.「選手引き継ぎ」を選択
4.パワプロ2022(画面左側)から引き継ぎたい選手を選択して、パワプロ2024(画面右側)の「あき」となっているところを選択
5.Switch版ならBボタン、PS版ならⅩボタンを1回押すと左側にMENUが表示されるため「OK」を選択
6.最後に、内容を保存しますか?と表示されるため「はい」を選ぶと完了

【引き継ぎ選手確認手順】

1.モード選択画面で「選手データ」を選択
2.「選手能力データ」を選択
3.右下の「オリジナル」を選択
4.先ほど引き継いだジュリアス選手がいるため、無事引き継げたことが確認できました。
※引き継いだ選手の確認方法は他にもいくつかあります。

【補足:引き継いだ選手のパワターについて】

パワターの各種パーツを組み合わせて容姿が設定してある選手を引き継いだ場合はパワターもそのまま引き継がれます。しかし、矢部君や猪狩守など専用のパワターが用意されている選手のものを容姿に設定していた場合、パワプロ2022から2024-2025へ引き継いだ際に容姿情報が引き継がれず、自動的に「パワプロ1」となります。イチロー選手のパワターも専用のものですので同様です。
また、大谷翔平選手については2024-2025で専用のパワターが用意されました。しかし2022では他のOB選手と同じく各種パーツを組み合わせて容姿が設定してあるため、2022で大谷翔平選手と同一の容姿を設定してある選手を2024-2025に引き継いでも勝手に2024-2025の専用パワターに変わるわけではありませんのでご注意ください。


◆パワプロ2022でダウンロード(他のユーザーが作成)した選手の2024-2025への引き継ぎ◆

できません。

◆パワプロ2022から2024-2025へのアレンジチームの移行◆

できません。

◆栄冠ナインクロスロードから2024-2025への選手・アレンジチームの移行◆

栄冠クロスからのデータ移行は可能です。「栄冠チーム」「アレンジチーム」はそれぞれ1チーム、「選手」は最大70人まで連動可能です。連動したチーム・選手は「対戦」「ペナント」などの各種モードで使用できます。ただし、栄冠クロスの場合も同一プラットフォーム内でのデータ移行のみ可能であることにご注意ください。

【選手データ連動方法】

選手データを連動するには栄冠クロスと2024-2025の双方で操作が必要です。栄冠クロス側の操作は以下のとおりです。

1.モード選択画面で「チーム」を選択
2.選手BOXの「連動」を選択
3.2024-2025と連動させたい選手を選択
4.SwitchならYボタン、PS4なら□ボタンで連動
5.「連動中の選手を連動します。確定してもよろしいですか?」と表示が出たら「確定する」を選択
6.栄冠クロスを終了する

一方、2024-2025側の操作方法は以下のとおりです。

1.モード選択画面で「栄冠ナインクロスロード連動」を選択
2.「プレイデータを確認します。よろしいですか?」と表示されたら「はい」を選択
3.「あなたのデータが見つかりました。データを連動しますか?」と表示されたら「はい」を選択
4.「栄冠ナインクロスロード専用の特殊能力を2024-2025」の特殊能力にコンバートしますか?」と表示されたら好みの方を選択
5.「データを連動しました」と表示されたら完了

連動した選手データは以下の方法で確認できます。

1.モード選択画面で「選手データ」を選択
2.「選手能力データ」を選択
3.「栄冠クロス」を選択
4.栄冠クロス側で選択した選手たちがいるため、無事引き継げたことが確認できました。
※引き継いだ選手の確認方法は他にもいくつかあります。

【チームデータ連動方法】

栄冠クロス側も2024-2025側も操作方法は選手データ連動方法と同じ要領ですので、詳細な説明は割愛させていただきます。

なお、2024-2025に連動した栄冠クロスのチームは、2024-2025のLIVEチームでアップロードすることが可能です。

【連動データ解除方法】

連動した選手データは解除することも可能です。方法は以下のとおりです。

1.モード選択画面で「チーム」を選択
2.選手BOXの「連動」を選択
3.連動を解除したい選手を選択
4.SwitchならYボタン、PS4なら□ボタンで連動
5.「連動中の選手を連動します。確定してもよろしいですか?」と表示されたら「確定する」を選択
6.栄冠クロスを終了する

これで連動を解除した選手は2024-2025の「栄冠クロス」の選手一覧からいなくなります。

なお、チームの連動を解除する方法も選手データの連動解除方法と同じ要領ですので詳細な説明は割愛させていただきます。


◆パワポケRから2024-2025への選手引き継ぎ◆

できません。

◆パワプロ2022で作成した選手の2024-2025でのアップロード◆

できません。ただし、パワプロ2022で2020から引き継いだ選手を所属させたアレンジチームをアップすることは可能です。

◆パワプロ2020やパワポケRから2022に引き継いだ選手の2024-2025への再移行◆

できません。ただし2020やパワポケRから引き継いだ選手を2022のマイライフで育成して選手登録した場合は(能力が少し変わってしまいますが)2024-2025への引き継ぎが可能です。

※この場合も2023年版に当該選手データがあることが条件です。
※パワポケRの「俺のペナント」で育成した選手およびパワプロ2020の「マイライフ」で育成した選手は2022のマイライフで主人公とすることができませんので、この方法は使えません。

◆2024-2025から2022への選手・応援曲の逆移行◆

できません。

◆パワプロ2022から2024-2025へ引き継いだ選手を使用できるモード◆

引き継いだ選手は以下のモードで使用できます。
・選手個人:ペナント、マイライフ、ホームランアタック、練習、アレンジ
・アレンジでチームに加えた場合:対戦、大会、ペナント、マイライフ(チームが条件を満たす場合)、チャンピオンシップ(一部大会を除く)、練習

なお、引き継いだ選手をそのままサクセスの継承選手として使用することはできません。ただし、引き継いだ選手をマイライフで1年でも育成して選手登録をすることでサクセスの継承選手として使用することができます。
しかし、パワプロ2022のマイライフで育成した選手を引き継いだ場合は、再度2024-2025のマイライフで育成することができませんのでご注意ください。

◆パワプロ2022で作成した応援曲の2024-2025への引き継ぎ◆

選手データの引き継ぎと同様に同一プラットフォーム内でのみ可能です。詳細は以下の公式FAQをご覧ください。

なお、2022の2023年版に登録されている応援曲のみ移行が可能です。2022年版にのみ登録されている(=2023年版には登録されていない)応援曲は2024-2025に移行できませんのでご留意ください。

引き継ぎ手順は以下の動画のとおりです。

【応援曲引き継ぎ手順】

1.モード選択画面で「設定」を選択し、「データ引き継ぎ」を選ぶ
2.「応援曲引き継ぎ」を選択
3.引き継ぎたい応援曲をパワプロ2022から選択し、パワプロ2024の空いているところに移す。その後、Switch版ならBボタン、PS版ならⅩボタンを1度押すとMENUが表示されるため「OK」を選択し、変更内容を保存しますか?と表示されたら「はい」を選ぶ。

【引き継ぎ応援曲確認手順】

1.モード選択画面で「サウンド」を選択
2.「応援曲作成」を選択
3.先ほど引き継いだ「きょく001」があるため、無事引き継げたことを確認できました。


◆まとめ◆

引き継ぎ情報をまとめると以下のとおりです。

※上記は同一プラットフォームの場合です。
※先述のとおりSwitch版→PS版、PS版→Switch版といった異なるプラットフォーム内ではいかなる場合でも引き継ぎは不可能です。
※「自作選手」とは、サクセス、栄冠ナイン、パワフェス、マイライフで作成した選手のことを指しています。

◆2024年6月8日追記情報◆

6月6日に以下のとおり、2024-2025へ
・ユーザー認証用ID情報
・チャンピオンシップのレート情報(PR)
・限定称号のアンロック情報
が引き継ぎ可能であるとのお知らせがありました。


以上、パワプロ2022から2024-2025への選手・アレンジチーム・応援曲の引き継ぎについて記載いたしました。

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!