特殊能力の詳細効果(野手編)【WBSCパワプロ】
皆さま、おはようございます。こんにちは。こんばんは。
WBSCパワプロをプレイされている方の中には特殊能力の詳細な効果が分からずにお困りの方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、野手編としてWBSCパワプロに収録されているキャラが保有している特殊能力の詳細な効果をご紹介いたします。
なお、各特殊能力の効果はパワプロ2024-2025と同じであるとの前提のもと本記事を作成しています。
また、中にはWBSCパワプロに該当の特殊能力を持ったキャラが収録されていないものもありますが、今後収録される可能性がありますので併せてご紹介しています。
◆ゲーム内での特殊能力確認方法◆
詳細効果の説明の前にWBSCパワプロ内での特殊能力の確認方法に触れておきたいと思います。
まず「選手データ」を選択します。
次に、特殊能力を確認したいキャラを選択します。ここでは例としてバンガードを見てみます。
そして威圧感の説明を見てみると「投手に威圧感を与える」と表示されますが、これでは具体的にどう能力が変化するのか分かりません。
このように、ゲーム内では各特殊能力の正確な効果を把握できません。
したがって、以下に特殊能力の詳細効果を記載いたします。
◆特殊能力の詳細効果◆
今回はランク系とそれ以外で分けてご説明いたします。
なお、調子の影響が「○」となっているものは、プラスの特殊能力は絶不調だと無効化され、マイナスの特殊能力は絶好調だと無効化されます。
<ランク系>
【チャンス】調子の影響○
[条件:得点圏に走者がいる]
・勝負師:ミート+20、パワー+15
・A:ミート+15、パワー+10
・B:ミート+8、パワー+5
・C:ミート+5、パワー+2
・E:ミート-5、パワー+2
・F:ミート-8、パワー-5
・G:ミート-15、パワー-10
【対左投手】調子の影響○
[条件:相手が左投手]
・左腕キラー:ミート+20、パワー+15
・A:ミート+15、パワー+10
・B:ミート+8、パワー+5
・C:ミート+5、パワー+2
・E:ミート-5、パワー+2
・F:ミート-8、パワー-5
・G:ミート-15、パワー-10
【 キャッチャー】調子の影響✕
・球界の頭脳:投手のコントロール+15、スタミナ消費量-11、投手が不調か絶不調の場合、球速+2km/h
・A:投手のコントロール+10、スタミナ消費量-10、投手が不調か絶不調の場合、球速+2km/h
・B:投手のコントロール+5、スタミナ消費量-5、投手が不調か絶不調の場合、球速+2km/h
・C:投手のコントロール+2、スタミナ消費量-2
・E:投手のコントロール-2、スタミナ消費量+2
・F:投手のコントロール-5、スタミナ消費量+5
・G:投手のコントロール-25、スタミナ消費量+20
【ケガ】調子の影響✕
私がWBSCパワプロのチャンピオンシップをプレイしていて選手がケガをしたことがないため割愛します。
【盗塁】調子の影響✕
[電光石火・盗塁A条件:走者一塁のみ or 一・三塁で自身が一塁走者の時、効果2が追加される]
・電光石火
-効果1:盗塁時の走力が大きく上がる
-効果2:相手投手のコントロール-10、スタミナ消費量+10
・A
-効果1:盗塁時の走力がかなり上がる
-効果2:相手投手のコントロール-5、スタミナ消費量+5
・B:盗塁時の走力が上がる
・C:盗塁時の走力が少し上がる
・E:盗塁時の走力が少し下がる
・F:盗塁時の走力が下がる
・G:盗塁時の走力がかなり下がる
【走塁】調子の影響✕
・高速ベースラン:走塁時の走力が大きく上がる、三塁到達時にヘッドスライディングをしない
・A:走塁時の走力がかなり上がる、三塁到達時にヘッドスライディングをしない
・B:走塁時の走力が上がる
・C:走塁時の走力が少し上がる
・E:走塁時の走力が少し下がる
・F:走塁時の走力が下がる
・G:走塁時の走力がかなり下がる
【送球】調子の影響✕
・ストライク送球:送球時に球がほとんど逸れない、「プレッシャーラン」での転倒をよく防ぐ
・A:送球時に球がかなり逸れにくい、「プレッシャーラン」による転倒をかなり防ぎやすい
・B:送球時に球が逸れにくい、「プレッシャーラン」での転倒を防ぎやすい
・C:送球時に球が少し逸れにくい、「プレッシャーラン」での転倒を少し防ぎやすい
・E:送球時に球が少し逸れやすい、「プレッシャーラン」での転倒を少し防ぎにくい
・F:送球時に球が逸れやすい、「プレッシャーラン」での転倒を防ぎにくい
・G:送球時に球がかなり逸れやすい、「プレッシャーラン」での転倒をあまり防げない
<ランク系以外(打撃)>
まずは強振時に発動する特殊能力です。
【アーチスト、パワーヒッター】調子の影響○
・アーチスト:強振時、ホームラン性の打球がかなり出やすくなる
・パワーヒッター:強振時、ホームラン性の打球が出やすくなる
【ラインドライブ】調子の影響○
・強振時、ライナー性の打球が出やすくなる
【広角砲、広角打法】調子の影響○
・広角砲:強振時に流し打ちをした場合、打球速度がかなり落ちにくい
・広角打法:強振時に流し打ちをした場合、打球速度が落ちにくい
【引っ張り屋、プルヒッター】調子の影響○
・引っ張り屋:強振時に引っ張るとかなり強い打球が飛ぶ
・プルヒッター:強振時に引っ張ると強い打球が飛ぶ
次にミート打ちの時に発動する特殊能力です。
【安打製造機、アベレージヒッター】調子の影響○
・安打製造機:ミート打ち時、ヒット性の当たりがかなり出やすくなる
・アベレージヒッター:ミート打ち時、ヒット性の当たりが出やすくなる
【芸術的流し打ち、流し打ち】調子の影響○
・芸術的流し打ち:ミート打ちで流し打ちをした時、打球がかなり切れにくくなりヒットになりやすい
・流し打ち:ミート打ちで流し打ちをした時、打球が切れにくくなりヒットになりやすい
【いぶし銀】調子の影響○
[条件1:3回0アウト以降(3回制の場合)]
[条件2:1点差で負けている or 同点]
[条件3:走者なし or 得点圏に走者がいる]
・効果:ミート打ち時、ヒット性の当たりが出やすい
【カット打ち】調子の影響○
[条件:ツーストライク時]
・効果:ミート打ち時、少し振り遅れてもバットに当たりやすい
【粘り打ち】調子の影響○
[条件:ツーストライク時]
・効果:ミート打ちの場合、ミート+10
次に、強振打ち・ミート打ち問わず発動する特殊能力です。
【外角必打、アウトコースヒッター】調子の影響○
[外角のボールを打った時]
・外角必打:打球速度がかなり速くなる
・アウトコースヒッター:打球速度が速くなる
【内角必打、インコースヒッター】調子の影響○
[内角のボールを打った時]
・内角必打:打球速度がかなり速くなる
・インコースヒッター:打球速度が速くなる
【高球必打、ハイボールヒッター】調子の影響○
[高めのボールを打った時]
・高球必打:打球速度がかなり速くなる
・ハイボールヒッター:打球速度が速くなる
【低球必打、ローボールヒッター】調子の影響○
[低めのボールを打った時]
・低球必打:打球速度がかなり速くなる
・ローボールヒッター:打球速度が速くなる
【対ストレート○】調子の影響○
・ストレートを打った時、打球速度が速くなる
【対変化球○】調子の影響○
・変化球を打った時、打球速度が速くなる
【バント職人、バント○】調子の影響○
・バント職人:バント時に打球が非常にゴロになりやすい
・バント○:バント時に打球がゴロになりやすい
【渾身の決勝打、決勝打】調子の影響○
[条件1:2回2アウト以降(3回制の場合)]
[条件2:同点 or 負けている]
[条件3:走者生還で勝ち越しの場面]
・渾身の決勝打:ミート+12
・決勝打:ミート+5
【逆襲、リベンジ】調子の影響○
[条件:前の打席で抑えられた投手が相手の時]
・逆襲:ミート+10、パワー+5
・リベンジ:ミート+10
【大番狂わせ、意外性】調子の影響○
[共通条件1:2回1アウト以降で同点 or 3回0アウト以降で同点か負けている(3回制の場合)]
[共通条件2:走者がいる]
[共通条件3:スタメン出場している]
[大番狂わせ4:パワーA以下]
[意外性4:パワーB以下]
・大番狂わせ:パワーS(おそらく90)になる
・意外性:パワーA(おそらく80)になる
【マルチ弾】調子の影響○
[条件:本塁打を1本打つ]
・効果:次に本塁打を打つまでパワー+10
【ダメ押し】調子の影響○
[条件:3回0アウト以降(3回制の場合)]
・効果:パワー+10
【メッタ打ち、固め打ち】調子の影響○
[条件:2安打以上している]
・メッタ打ち:ミート+20、パワー+5
・固め打ち:ミート+10、パワー+5
【火事場の馬鹿力、逆境○】調子の影響○
[条件1:3回0アウト以降(3回制の場合)]
[条件2:負けている]
・火事場の馬鹿力:ミート+20、パワー+20
・逆境○:ミート+15、パワー+15
【ヒートアップ、窮地○】調子の影響○
・ヒートアップ
→1ストライク時:ミート+8、パワー+8
→2ストライク時:ミート+16、パワー+16
・窮地○
→1ストライク時:ミート+4、パワー+4
→2ストライク時:ミート+8、パワー+8
【一球入魂、初球○】調子の影響○
[条件:1ストライクになるまで]
・一球入魂:ミート+15、パワー+10
・初球○:ミート+10、パワー+5
【エースキラー、対エース○】調子の影響○
[条件:エース級投手との対戦時]
・エースキラー:ミート+15、パワー+10
・対エース○:ミート+10、パワー+10
【代打の神様、代打○】調子の影響○
[条件:代打で打席に立った時]
・代打の神様:ミート+25、パワー+20
・代打○:ミート+15、パワー+10
【切り込み隊長、チャンスメーカー】調子の影響○
[条件:走者がいない]
・切り込み隊長:ミート+15、パワー+10
・チャンスメーカー:ミート+10、パワー+5
【精神的支柱、ムード○、ムード✕】調子の影響○
・精神的支柱:味方投手のコントロール+10、味方打者のミート+10、パワー+5、「ムード✕」の無効化
・ムード○:ベンチ入りメンバーの中で「ムード○」が「ムード✕」よりも多い場合、味方打者のミート+5、パワー+5
・ムード✕:ベンチ入りメンバーの中で「ムード✕」が「ムード○」よりも多い場合、味方打者のミート-5、パワー-5
【威圧感】調子の影響○
・自身の打席時、相手投手の球速-2km/h、コントロール-10、スタミナ消費量+15
・自身の前の打者の打席時、相手投手の球速-2km/h、コントロール-10、スタミナ消費量+10
【悪球打ち】調子の影響✕
・よりストライクゾーンの外までミートカーソルを動かせるようになる
【三振、扇風機】調子の影響○
[フルカウントを除く2ストライク時]
・三振:ミート-20
・扇風機:ミート-30
【併殺】調子の影響✕
[条件1:一塁に走者がいる]
[条件2:2アウト時以外]
・効果:ミートカーソルの形がいびつになり、ゴロを打ちやすくなる
【調子安定、調子極端】
・調子安定:調子による打撃能力への影響が少なくなる
・調子極端:調子による打撃能力への影響が大きくなる
【伝説のサヨナラ男、サヨナラ男】調子の影響○
[条件:サヨナラ勝利になる場面]
・伝説のサヨナラ男:ミート+20、パワー+20
・サヨナラ男(本塁打):本塁打でサヨナラの場面でパワー+15
・サヨナラ男(安打):得点圏の走者が生還すればサヨナラの場面でミート+15
・サヨナラ男(安打+本塁打)
→本塁打でサヨナラの場面:パワー+15のみ
→得点圏の走者が生還すればサヨナラの場面:ミート+15、パワー+15
【恐怖の満塁男、満塁男】調子の影響○
[条件:満塁時]
・恐怖の満塁男:ミート+20、パワー+20
・満塁男(本塁打):パワー+15
・満塁男(安打):ミート+15
・満塁男(安打+本塁打):ミート+15、パワー+15
【サヨナラ男・満塁男の見分け方】
この2つの特殊能力には上述のとおりそれぞれ3種類が存在し、「選手データ」の能力説明文を見ることで判別が可能となります。見分け方は以下のとおりです。なお、上位の特殊能力である「伝説のサヨナラ男」「恐怖の満塁男」はそれぞれ1種類しかありません。
サヨナラ(安打+本塁打男)
以下のブラックのように「一打サヨナラの場面に強い」との説明文が表示されます(画像左下)。
サヨナラ(安打)男
以下の猛田のように「一打サヨナラの場面でヒットがでやすい」との説明文が表示されます(画像左下)。
サヨナラ(本塁打)男
以下の田中のように「一打サヨナラの場面で本塁打がでやすい」との説明文が表示されます(画像左下)。
満塁(安打+本塁打)男
以下のブラックのように「満塁のチャンスで打力が上がる」との説明文が表示されます(画像左下)。
満塁(安打)男
以下の水木のように「満塁のチャンスでヒットがでやすい」との説明文が表示されます(画像左下)。
満塁(本塁打)男
以下の番堂のように「一打サヨナラの場面に強い」との説明文が表示されます(画像左下)。
<ランク系以外(守備・走塁)>
まずは走塁系の特殊能力です。
【トリックスター、かく乱】調子の影響✕
[条件:出塁時]
・共通効果:この特殊能力を持つ走者が増えると効果が高まる、走者の数につき以下の効果が適用される
→走者1人の場合:相手投手のスタミナ消費量+8、内野の守備力低下
→走者2~3人の場合:相手投手のスタミナ消費量+8、変化量-1、内野の守備力低下
→走者4人以上の場合:相手投手のスタミナ消費量+8、変化量-1、コントロール低下、内野の守備力低下、相手の内野がエラーしやすくなる
・トリックスター:上記効果の適用時、走者2人分として扱われる
・かく乱:上記効果の適用時、走者1人分として扱われる
【ロケットスタート、内野安打○】調子の影響✕
・ロケットスタート:打ったあとの走り出しが非常に速い
・内野安打○:打ったあとの走り出しが早い
【重戦車、ホーム突入】調子の影響✕
[条件:走者で本塁でのクロスプレイ時]
・重戦車:50%の確率で相手捕手がボールをこぼす
・ホーム突入:25%の確率で相手捕手がボールをこぼす
【プレッシャーラン】調子の影響✕
[条件:走者で併殺になりそうなタイミングで一塁走者が二塁にスライディングをした時]
・効果:相手野手の一塁送球が悪送球になることがある
【気迫ヘッド、ヘッドスライディング】調子の影響✕
・気迫ヘッド:際どいタイミングでの各塁到達時にヘッドスライディングをする、ヘッドスライディングよりも少し塁への到達が早い
・ヘッドスライディング:際どいタイミングでの各塁到達時にヘッドスライディングする
【ヘッドスライディングの見分け方】
「ヘッドスライディング」を持つ選手でも、全ての塁への到達時にヘッドスライディングをするとは限りません。選手能力画面を見ると以下のようにどの塁への到達時にヘッドスライディングを行うかが分かります。
次に、守備系の特殊能力です。
【魔術師、守備職人】調子の影響○
・魔術師:守備時に送球速度と背走速度が上がり、動き出しも速くなる
・守備職人:守備時に送球速度と背走速度が上がる、相手走者の「プレッシャーラン」を無効化する
【エラー】調子の影響✕
[条件:得点圏に走者がいる]
・効果:エラーをしやすくなる
以下は特定の塁を守っている際に発動する特殊能力です。
【ささやき戦術】調子の影響○
[条件:キャッチャーの場合]
・効果:得点圏に走者がいる場合、相手打者のミート-5、パワー-5
【バズーカ送球】調子の影響○
[条件:キャッチャーの場合]
・盗塁を刺す際の送球が低くなる
【鉄の壁、ホーム死守】調子の影響○
[条件:キャッチャーの場合]
・鉄の壁:本塁クロスプレイの際に走者の「ホーム突入」「重戦車」の発動確率を25%にする
・ホーム死守:本塁クロスプレイの際に走者の「ホーム突入」「重戦車」の発動確率を50%にする
【高速チャージ】調子の影響✕
[条件:ピッチャー、ファースト、サードを守っている]
・効果:相手がバントをした際に素早くボールに追いつける
【高速レーザー、レーザービーム】調子の影響✕
[条件:外野を守っている]
・高速レーザー:送球が低く非常に速くなる
・レーザービーム:送球の軌道が低く速くなる
◆その他の特殊能力について◆
調子安定・調子極端以外の緑特殊能力は能力に影響を及ぼすことはありませんので、本記事では触れませんでした。
また「国際大会○・✕」「お祭り男」等の特殊能力を持つサクセスキャラは現在登場しておらず、仮に登場したとしてもWBSCパワプロの対戦に影響を与えることがないことから、こちらも割愛させていただきました。
以上、野手系特殊能力の詳細効果を紹介しました。
本記事がチーム編成のお役に立てば幸いです。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
【同シリーズの作成済記事:よろしければこちらもご覧ください】
・特殊能力の詳細効果(投手編)