
東京2020オリンピックモードでの韓国&チャイニーズタイペイのユニフォーム紹介【パワプロ2020】※2021年版
皆さま、おはようございます。こんにちは。こんばんは。
パワプロ2020のペナントモードやマイライフモード内の国際大会参加チームにはそれぞれユニフォームが設定されていますが、2021年4月21日の第8回アップデートにより、「東京2020オリンピックモード」内の韓国とチャイニーズタイペイのユニフォームが現実により近いデザインにアップデートされました(「大会」モードの「東京2020オリンピックも同様」)。
これについて、パワプロ2020の公式サイトおよび公式SNSアカウントならびにゲーム内のお知らせなどでは一切アナウンスされていないため、ご存知ない方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、第8回アップデート以降のバージョンにおける「東京2020オリンピックモード内」の韓国およびチャイニーズタイペイのユニフォームデザインをご紹介いたします。
◆韓国のユニフォーム◆
[ホームユニフォーム]
まず、アレンジモードで作成できるナショナルチームやペナントモードおよびマイライフモード内の国際大会での韓国のホームユニフォームをご紹介します。通常のホームユニフォームは以下のとおりです。

そして、アップデートで現実のデザインにより近くなったユニフォームは以下のとおりです。先述の通常のホームユニフォームよりもネイビー寄りの深い色合いとなっていることに加え、胸ロゴの「KOREA」の上に韓国の国旗があしらわれているのが分かります。



[ビジターユニフォーム]
次に、韓国のビジターユニフォームをご紹介します。アレンジモードで作成できるナショナルチームやペナントモードおよびマイライフモード内の国際大会でのビジターユニフォームは以下とおりです。

そして、アップデートで現実のデザインにより近くなったユニフォームが以下です。ホームユニフォームと同様、通常のホームユニフォームよりもネイビー寄りの色合いとなり、胸ロゴの上に韓国の国旗があります。



なお、インターネットで現実の韓国代表ユニフォームの画像を見ることができますので、ご興味のある方は比較してみていただければと思います。
◆チャイニーズタイペイのユニフォーム◆
[ホームユニフォーム]
次に、アレンジモードで作成できるナショナルチームやペナントモードおよびマイライフモード内の国際大会でのチャイニーズタイペイのホームユニフォームをご紹介します。通常のホームユニフォームは以下のとおりです。

そして、アップデートで現実のデザインにより近くなったユニフォームは以下のとおりです。パワプロ2020のユニフォームの設定では胸ロゴの最大文字数が10文字ですが、「CHINESETAIPEI(13文字)」が胸ロゴと使用されている特別仕様となっています。また、帽子のマークが通常のユニフォームは「T」だけであるのに対し、以下の画像は「CT」の2文字です。
ユニフォームの配色や色味は変わらないように見えます。



[ビジターユニフォーム]
次に、チャイニーズタイペイのビジターユニフォームをご紹介します。アレンジモードで作成できるナショナルチームやペナントモードおよびマイライフモード内の国際大会でのビジターユニフォームは以下とおりです。

そして、アップデートで現実のデザインにより近くなったデザインが以下のとおりです。ホームユニフォームと同様に胸ロゴが「CHINESETAIPEI」、帽子のマークが「CT」となっています。
こちらもユニフォームの配色や色味は変わらないように見えます。



なお、インターネットで現実のチャイニーズタイペイ代表ユニフォームの画像を見ることができますので、ご興味のある方は比較してみていただければと思います。
以上、「東京2020オリンピックモード」内の韓国とチャイニーズタイペイのユニフォームデザインをご紹介しました。
パワプロ2020やパワプロ2022のアレンジモード内の機能では完全再現できない部分もありますが、パワプロ2024等の今後の作品で完全再現できるようになる可能性もあります。
その際、再現ユニフォームを作成される方の一助として本記事が参考になれば幸いです。
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
