
暑さを吹き飛ばせ❗️すいか収穫
涼しいんでもらおうと、怪談話を覚えるも、家族が聞いてくれないJAうごの佐藤です。
ええ。
そんな、暑すぎる羽後町です。
さて、今回は「すいかの収穫」について、高橋さんご夫婦を直撃した記事になりますが、凄いお2人ですよホント、ええ。
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 暑さを吹き飛ばせ❗️すいか収穫
━━━━━━━━━━━━━━━
JAうご西瓜部会の高橋部会長を、今回もアポなし取材。
今年は、春から何度も何度も畑を訪れましたが、嫌な顔1つせず?毎回対応してくれました。
こんな時もありました。
「まんず、たばごだ!一服してげっ!」
そう話すと、コンビニで買ってきてくれたジュースを頂き、3人で畑で休憩を共にしました。
常にクールな部会長ですが、西瓜の話をし始めると、話が専門的になり、止まるところをしりません。
口を動かしながら、手を動かし、作業を止めることはいたしません。
これまで聞いた名台詞の数々の中から、もっとも印象的であり、記憶に残っているのが、この台詞です。
「適期に作業をしないと、後から3倍時間がかかるんだ」
聞き慣れすぎて、もう月並みのなってしまいましたが、「今年の夏は異常」です。
そう、「毎年異常なのが、日本の夏」なんですよね。
すいかの収穫中に、この日照により「日焼けしたすいか」がありました。
人間なら色黒になるんですが、すいかなら「色黄」になるんです。
緑のすいかが、一部黄色くなっちゃう。
これは、残念ですが選外となります。
でも、笑って話す高橋さんご夫婦を眺めていると、「すいか農家のエンジョイプレイ」が伝わります。
重いすいかを持ちながら、楽しんでいる様子が、眩しすぎます。
今年は、暑さで収穫が早まっているとか。
すいかの収穫は終わりが近づいてきました。
#秋田
#羽後町
#JAうご
#すいか
#西瓜
#スイカで体を冷やせ