![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101435374/rectangle_large_type_2_280f1e58ac6185ecbfa01e6cadf972c4.jpg?width=1200)
愛情とは
今日もいいお天気〜
スッキリ晴々としていて、新生児の水通しでもしようかな?って思えるくらいですが、実はちょっと悩んでる。
昨日、年中の長男坊に
ママはなんでいっつも怒ってるの?
って言われてしまった…これな…分かってたよ、いつか言われるだろうなって思ってた。だって、自分でもイライラしやすい性格なのは分かってたし、産休入るまでは多分仕事のストレスを家に持ち込んでいる自覚もあったもん。元々の性格で口調が厳し目なのもあるかも。
あちゃ…
どうしたものか
実は、他の子どもらも爪噛みやタオル噛み、指吸いがそれぞれあって治らない。
これって、いつか治るやろって見てるけど、ある程度高年齢からは愛情不足とか言われるよね。
ママ大好きー
このセリフも、4人目妊娠してからみんな増えた。赤ちゃん返りは無かったけど、パパ派の子ども達が前には言って来なかった言葉。
嬉しいより、そんな媚び売らなくても…なんて考えてしまう自分の性格が憎らしい。愛情足りて無い子って、よく言うらしいね、この言葉。
ただでさえ、仕事しながらの年子3人育児で余裕が無かった。子育てが苦行にしか思えなくて、人生の試練くらいに感じてた。そこに4人目が加わることで、どう対応していったら良いのか…というか、出来るのか。
う〜ん…
あてに出来ない者は、はなからあてにしない。
頼むより自分でやった方が早い。
この性分もダメなのかな。
とりあえず、口調を和らげられるようにすることからかな。
頑張れ私、母ちゃんは私しかいないんだぞ
とりあえず、明日から保育園も春休み始まっちゃうし寝不足のチャージするために寝よ