見出し画像

古民家初DIY!!インターン二日目

8月15日 タクミ

今日は午前中地域をめぐり、午後からケミンカで今後について話し合いを進めました。

起床後

朝6時起床。地域を散策しました。
秋田はめっちゃ空が広いのを共有したいけどケミンカの近くはそうでもない(´;ω;`)

みんなが朝食の準備をする中私は胃の調子がすぐれなかったのでボッチで作業、、みんなが同じことしてる時に違うことしてるのは違和感。これは感じるべきものなのか手段生活するなら手伝うべきなのか。

地域へ進出!

最寄り駅矢島駅

今日は最寄り駅の矢島駅で活用できそうな地域の要素をパンフレットから探しました。養う力はアンテナの貼り方で地域の人の目線と住民の目線。語る言葉には実体験が伴うと説得力が増すなどポイントを教わりました。なかでも新しい視点だったのが「おもろい企画あるなー」と終わらせるのではなくそのイベントができるなら自分も同じ利用方法ができるのでは?と常に結びつける考え方をしておかないといけないと感じました。

歴史資料館

歴史資料館には様々な地域に関する資料が残されていました。
しかし結局人に話を聞くことが一番!!
たまたまいらっしゃった方に地域の好きな所や歴史を聞きました。
小学校の裏の神社からの景色が絶景という話だったんで明日行ってみます!
他にも私の大学がある四国とも矢島町は古くから関係があるそう!
世界史とかは興味ないですが地域にまつわる歴史は興味ぶかい

昼食!

ひとめぼれがおいしい

幸せってなんだろうって考えちゃうけどおいしいご飯食べてるときに感じる日常的な幸福を大切にしたいですねー。今いるとこでは真面目なことからちょけたことまで聞いてくれる人たちがいるので感謝。

立ち寄ったさきで。。

先日さんぽ中歴史を感じる金物屋をみつけて興味あったので昼食後訪れてみました。店のおばさんが沢山話してくれてお店は相当長いそう
長生きされている人の話は魅力的で地域の時代の流れを感じられる。
昔はもっと栄えて人であふれる日もあったとか。お店は地域に大型チェーン店ができてから人が来なくなり情報収集もしにくくなったそう。地域活性には多様な要素があるけど地域の人が食を失わず程よく発展していく方法を模索したい。またケミンカにも昔から思い入れがあるそうだが今誰が何をしているのかわからない状況だそうだ。地域の人に知ってもらいたいし理解される必要がある。民泊にするなら地域としてのホスピタリティも大事。
って地域活性については色々思うけど自分がなにをしたらよいのか見えてこない現状。結局社会人基礎力をどこまで意識できているかといわれるとまだまだ低いので明日は地域散策に加えシートの質も上げる。

なんちゃってDIY!!洗面台設置に向けて

生活に向けて洗面台は必須だということで安くて設置がしやすい洗面ボールを探して須田さんに相談すると速攻買っていただいて18日にも届くそう。
足元をみるとみる物がなくって床を創っちゃいました!(すのこはめただけ)


その他ルール決めて一日終了。

結局どんないい環境に居ても自分次第。高校時代に学んだのにそれを活かさられない事実。このノートにもっとアウトプットする。
明日からって考えが良くないが、引き伸ばしても悪影響なんで今日は終わり

学びが少ない事実を受け止め明日から。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?