![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114529983/rectangle_large_type_2_dda1b86fd47ba5a240d943d63a4c5d63.jpg?width=1200)
カバン持ち14日目-原点へ-
2023/08/27 オノデラ
お疲れさまです!右腕オノデラです!
最近、夜遅くまで起きすぎていて曜日感覚がバグってしまう……
(でも朝は大体同じくらいに起きるようにしてますよ……!)
激動の2日間に続いて、今日も激動。
今、横浜にいます。
我ながら、なかなかハードな日程で動いているな、、、と思っています……。
でも、自分がやりたい事を悔いなくできているからこれでいいな、、とも!
さて、今日は少し事件もあり、横浜に来て少し思うところもあったりしました。
何となく書いてみます!
よろしければ見て行ってください!
>>鍵ない<<
え、、、、、、?
家の鍵ない……………
忘れていました。
自分でも予想だにしない日程の中で、横浜の家の鍵を置いて出てきてしまいました……。
新幹線で気づき、もうアウト。
時速300kmで走る車体の中で、自分だけが動いていないような感覚でした。
どうしよう……。
でも、このインターン期間中で鍛えられた僕は動じることはありませんでした。
これもプランドハップンスタンスかな!
なんて思ったりして、現実逃避。
まぁ賃貸なので普通に不動産会社に行けばどうとでもなります。
とりあえず家には入れて、今も家の中からnoteを発信しています。おうち大好き……
少したくましくなった自分を体感しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114530122/picture_pc_d3177af5f9389f0e9b2b3f0bdffff046.png?width=1200)
>>都会と田舎の違い<<
今、地元で起業したいと方々へ言いまくっていますが、最近、なぜ地元なんだろうという問いを自分自身に常に投げかけています。
その中で一旦、都会に戻る事で何か得られる物があるんじゃないか、というのも今回の帰りの1つの目的です。(新幹線の中で思いつきました)
その中で自分が感じたのは、やっぱり地元に帰りたいという事でした。
田舎という話だと、1週間ほど美郷町にも滞在した自分ですが、やっぱり帰るとなると地元が1番最初に思い浮かびます。
都会はすごく便利です。
自分は今日鍵を忘れましたが、少し遠い不動産会社に行くのも電車を乗り継げば着いてしまいます。確かにこっちが暮らしやすいって言うのも分かりました。今まで、地元に固執していて都会のメリットにあまり目を向けようとしていませんでした。
ですが、あきた総研でインターンをし、学びを得る中で自分の中で考え方に変化が生まれました。
今日も感情的に「都会は嫌だ」と思うことがあっても、何で嫌なんだろう。
電車で人との距離が近いからか、歩くスピードが早いからか、、と考えるようになりました。
また、感情だけじゃなく、逆に都会のメリットは何だろうと思うようになりました。
業種にはよるかも知れませんが、やっぱり商売をするなら都会の方がメリットが大きいです。
その中で自分が、田舎と都会、事業をするならどちらがいいと思うのか、もう少し考えてみたいと思います。
須田さんが以前に、
「儲けるビジネスをしたいのか、自分のやりたいビジネスをしたいのかは全然違う」
とおっしゃっていました。
自分は今までその両方を取りたかったのですが、それが非常に難しいことだと何となく理解できました。
自分が本当にやりたいのはどっちなのかをもう少し考えたい。時間は無限にはありませんが(明日には秋田に戻るし、、) その中でもっと思考を巡らせたいなと思います。