![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113749085/rectangle_large_type_2_fc0199a4f904482efdfc8c3b12fd906a.jpg?width=1200)
悩み悩みの計画書発表💻
2023.8.18
こんにちは、あいこです🫧
今日は計画書を発表をさせていただきました。沢山の方からフィードバックをいただきとても参考になりました!
そして今日で、一週間の仕事が終わり!新しいことが沢山起こり、濃くて新鮮な一週間でした!でもすごく疲れたー🫠
悩み
今週の一番の悩みは、「私がインナーブランディングなんて、おこがましくないかな…」でした。関東から来て、秋田県に来たこともなく、会社で働いたこともない人が、いきなり秋田の企業のインナーブランディングをするというのは、とても上から目線なのではないのかなと悩んでいました。
そしてプロジェクトの計画発表してフィードバックをいただく際にも、その点を指摘していただきました。自分自身でも悩んでいたため、とても納得しました。
どのようにすれば良いのか伺ったところ、インタビューさせていただく方々と一緒に仕事し、自分の人となりを見ていただくことが大切だというアドバイスをいただきました。
他にも、以前社長がおっしゃったいた、常に感謝と謙虚な姿勢でいることや、自分にしか出来ないことをやることも大事だなと感じました。
でも自分にしか出来ないことって何だろう?また悩みが増えた笑
私は自分に自信がなく、自分に出来ることは少ないと考えてしまいます。
だからこそ、自分だから出来ることは何かを考えるのは、一番難しいです。
今思い浮かぶ限りの自分にしか出来ないことは、社会経験をしたことがないからこそ、会社のルールなどにとらわれない考え方が出来ることのみです。でもこれすらも出来る気がしない、、、前途多難🥲
もっともっと考えて、このインターン中に自分にしか出来ないことを見つけるのが目標です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113720253/picture_pc_89dba0e2ca307a9a811eab624c8de1b7.png?width=1200)
ワークライフバランス
社員の方々と沢山お話をしていくうちに、人によって様々なワークライフバランスがあることを肌で感じました。仕事100%の人もいれば、趣味やプライベートをより重んじている人もいると思います。
須田さんにもワークライフバランスについてご意見を伺いました。
須田さんはライフとワークを分けることはしないそうです。具体的には、仕事を楽しんで、仕事とプライベートの境目をなくすと良いとおっしゃていました。
そのような考えもあるのだと知り、目から鱗でした🐟
それと同時に、それはすごく困難だなことだなと感じました。メリハリをつけて仕事をしたほうが休まる人もいるだろうし、器用にできないのではないかと思ったり…?難しい…🤔
私は不器用でエネルギー管理が出来ないため、一つのことに集中した方が楽だなと思いつつ、色々な趣味を両立したいとも感じます💭
正解はないと思いますが、自分自身に適した仕事観を持つのが大切だなのではないかなと感じました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113720126/picture_pc_c2669d7dacc4f165bdf0fd72fc60b457.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113720127/picture_pc_675674bc327b88d3669db755cfbebc37.jpg?width=1200)
明日は休日😁
疲れたのでゆっくり休みながら、来週の予定を立てたいと思います🍵
以上!