
なぜ働くのか? ハタモク CVR あおい
秋田林業ホームでは、日曜日と水曜日の2日間が休みなので、今日は初めての休日でした!
朝はゆっくり起きて9時半過ぎに朝食を済ましたあと、一週間分の食料を買いに行くために買い物に行きました。簡単に買い物に行ける環境ではないので、たくさん食料を購入して持ってきたエコバッグはパンパンになりながら帰ってきました笑笑
夜ご飯を作る時は使う分量を考えながら食材を使うように注意しないとなぁ
午後は明日のスケジュール確認をして、現場を実際に見に行くときにインタビューすることなどをさちと考えました。
そして今日のメイン!
第23回ハタモクに参加してきました!
ハタモクとは、学生社会人関係なく、働く目的を気軽に真剣に考えるために開催されています。
自分について語る
まずは、自分史について8分間で語りました。8分と言われると長いように感じますが、細かく自分について語るには時間はあっという間に過ぎちゃいましたね…
働く目的について考える
同じグループの方のお話を聞いていると、「働く」ということに対していろいろな考え方があり、私は好きなこと、自分の興味のあることについて働きたいと思っていましたが、家族のためという方や、奉仕することが好きで他の人のためになることで働くことを楽しんでいる方、働くというのは自分の人生においてすごく楽しいことだが、今楽しく働けているのはもう一つの副業兼趣味があるからだという方もいらして、色んな働く形を知ることができて面白かったです。
懇親会
ハタモクのラインナップが終了したら、最後は懇親会がありました。ゲストとしていらしたキャリアコンサルタントの方に価値診断をしてもらい、自分が働くときに大切にする価値観は仕事場が何かに挑戦でき、出世欲は強くなく、生活スタイルに合わせて柔軟に働き、自分なりのやり方で働きたいということがわかりました。これは一つの診断結果であり、一概にこの通りとは言えませんが、納得の結果であり、現時点で私はこういう風に考えていると言語化できた気がします。またこの診断でハタモク参加者の方とお話ができて、再度インターンについて考えたり、アイディアをいただくこともできました。
最後に
こうして、ハタモクに参加し、自分は将来なぜどのように働きたいのか再度考えると、自分が好きなことや興味のあることをもっと知りたいから働き、自分なりのやり方でチャレンジしながら働きたいと思います。