環境か自分か

2023年8月23日 タクミ

お疲れ様です!インターンも10日が経過。
そろそろ溶けそう。早く9月になってほしいけど時間が過ぎるのも困る

対話での気づき
▶時間を有効に使うために変えるべきもの

大前提時間は有効に使うべきで大学一年生の夏という貴重な時間をこのインターンに使って成長したいと思ってきている。だが学びを得ることが難しい
自分の価値観として「環境ではなく結局自分次第」だというものはあるがその人にも限界はあるから何かを変える必要はあるのだろう。
どこにも成長につながる布石はある!!

けどそれを拾うには環境(あきた総研・古民家事業)を変えるか自分の志向行動を変化させる必要がある。それを知るための1週間といいつつすでに後半戦へ。

▶なぜワクワクしないのか。

同じ風に過ごしていても気づきを得ているメンバーがいて夜どんな風に考えているのか少し聞いてみた。彼女は彼女自身を下げるように表現したがそうではないと思う。だから今なぜワクワクしないのか考える。

ワクワクするとき
・自分もなにかできるのではないかと希望に満ちているとき。
・単純に人生経験豊富な人の話を聞いてるとき。
・新しいことが起きそうなとき。などなど。 
             
                これも浅いけど今は分析しきれない

ワクワクしない現状

・今経験しているレベルのことは経験してきたと思っている
・ゴールが見えなさすぎ(設定があまい)

もちろん地域の人と話すのは楽しいけど成長・気づきが少ないと思うなら視点をもっと外に向けるとワクワクするかも。

急に今日の古民家の活動の話になるけど大枠を決めるにあたって
コンセプトやターゲット・地域の特徴を生かした案を提案したところ

「インパクトが無い」とのこと。

そのあとはまたみんなで考えるが。。。。そう簡単には出ないよね
そうやって過ぎる時間もおもんない。

外に目をむけたらワクワクがあるかも。

例えばニッポニアなどの団体に話を聞くことやとかアルベルゴディフーゾについて調べるなどもっと地域をしるというより知識をつけたほうが「インパクト」あるものはうめるかも。

ニッポニアなどに知り合いがいるってのも自分の強み?なのかな。

単純に1自己分析で10人に話を聞いてるけどそうやって頼れる・勉強させてもらえる人と濃い関係があるのは幸せなことだと思う。

・夜はいつもの作業部屋を整理。


内また

▶気づきと成長の関係
今日思ったこと。私が得たい気づきはおそらく成長に直結するものだ。
気づきにはいろんな種類があるしそこに囚われる必要はない。
(そんなことが言いたかったわけではないがメモが取れてなかって言語化不能。。)

いろんな人に相談してて思うこと!
めっちゃ思考を整理してくれる人・考え方をくれる人
自分の過去から現在までを知って話を聞いてくれる人など

色んな種類の人がいるから頼り方を変えて向き合っていきたい。

ちょっと前から思い付きで書いてしまっているけど
今日新しいなと思ったのは考え方のシフトの仕方で
自分は今自分自身の成長にフォーカスしてるけどそこではなく
自分と出会った人がどう変わるかなにを感がるかを考えると違ったものが見えそう。より多くの物を感じてもらえるかは=自分の成長ではないから頭の片隅にでもそんな意識をもってみる。


いいなと思ったら応援しよう!