
173回 膝をグキッ!あの痛みはすごいんよ
おはようございます。
昨日は仕事を休んで病院にいってきました。
病院では電気をあてて、冷やして、膝両サイドを挟むように添え木のようなもので支えられ、包帯でぐるぐる巻きにされました。
シップと痛み止めを処方されて終わりです。
やはり、以前に痛めた膝靱帯をまたやってしまったようです。
靱帯は一度やってしまうと元のようには戻らないようで、手術をするか、うまく付き合っていくかしかないそうです。
手術をするほどではないと思うので、うまく付き合っていこうと思います。
そこで、こいつを注文しました。
膝をがっちりホールド。
膝のサポーターです。
しないよりはした方が膝の安定感が良くなります。
あの、膝がずれるようなグキッってなる痛みはもう経験したくないです。
あの痛みって尋常じゃなく痛いんですよ。
靱帯を痛めたことがある人ならわかると思いますが、本当に痛いです。
痛すぎる恐怖から20年前のケガ後から本気で走ったことはありません。
走って止まるときとかに、左膝に全体重が乗ると、もしかするとグキッとなるかもしれないと考えてしまうんです。
だから全力で走れない。
こうやって膝のことを注意していると以外にグキッとはならないんです。
今回も、前回も、そのまた前回も、不意に左足に全体重が乗った際にやらかしました。
前々回はサッカーボールを蹴ろうとしてグキッ!
前回は右足が滑って左足に全体重が、そしてグキッ!!
そして今回は、脚立から降りるときに一段踏み外してグキッ!!!
いやー💦思い出しただけで痛さがよみがえってきます。
もうこのようになりたくないのでサポーターをしっかりすれば、意識が左膝に行って注意深くなるはずです。
今後の人生でこの膝とはうまく付き合っていかないといけません。
一度やってしまったことは仕方ありません。
やらかしてしまった時は、反省するのではなく、改善していくしかありません。
このケガを悔やまずに、早く治して、繰り返さないようにサポーターの力を借りる。
これで、この膝ともうまく付き合っていけると思います。
それでは、今日はしっかり安静にして、明日からサポーターと共に植木屋頑張っていきます。