![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119381975/rectangle_large_type_2_f20d912d98796fc9dd087e1ae22762cc.png?width=1200)
au IDダンジョンからの脱出。
TL;DR
au IDダンジョンからは簡単には抜けられない。
au Payの残高をゼロにする。
au に電話して、au ID解約を依頼する。
待つ。
au IDのマイページで解約できるようになる。
au Payのアプリを消す。
気づいた時にはダンジョンの奥深くだった。
昔、au を使っていたときにau ID作った。その後UQモバイルも使ってた。
nuroモバイルに変えた。
au Payで1,000円もらえるのに釣られてau Pay入れた。
au Payの残高が42円になった。
au Payアプリもau IDももう使わないので消したくなった。
ここでダンジョンの奥深くにいることに気づく。
罠1
au IDのFAQには、「マイページから解約」とあるが、この「解約」のボタンがどこにも見つからない。
なぜ「解約ボタンが表示されないか」の説明は、FAQには載っていない。
罠1>1
解約ボタンが表示されるためには、電話で解約依頼をしたのち、一週間ほと待つ必要がある。
罠1>2
解約を告げるときに本人確認されるが、住所が表記通りに一字一句合っていないと受け付けてもらえない。
罠1>3
au Payの残高がゼロ円でないと依頼を受けてくれない。
罠1>3>1
au Payは、「足りない分は現金で」という支払い方ができない。つまり、残り残高ぴったりの買い物をしなくてはならない。ここにはさらに多くの罠が仕込まれている。
罠1>3>1>1
チャージは1000円単位でしかできない。
PONTAカードからのポイントチャージは、100ポイント単位でしかできない。
店によって、消費税の計算方法が異なる。
税込金額を単純足すだけ/税抜き金額を積算してから税率をかける/1円以下は、四捨五入か切り捨てか切り上げか
など。
脱出 レベル4>3
au Pay残高は、42円。
ローソンで駄菓子コーナーを探してあれこれ計算。ローソンは税込金額を積算するだけらしいので計算が楽。
ビッグカツ40円/税込43円。惜しい!
あれこれ組み合わせても、41円か43円しか作れない。一旦諦める。
1000円チャージして、1042円にすることを検討。ローソンの商品リストを見ながら、数パターンの組み合わせを作る。
![](https://assets.st-note.com/img/1697764865700-hyZEw4Denr.jpg?width=1200)
たまたまデイリーヤマザキに入る。ダメ元で駄菓子コーナー捜索。
「やはり無理か」と諦めかけた時に、この組み合わせを発見!
![](https://assets.st-note.com/img/1697765004603-cN16PO0BI7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697765089623-lDHj9JZy7d.png?width=1200)
au Pay使い切りに成功。
脱出 レベル3>2
あとは簡単。フリーダイヤルで電話して「解約」を告げる。
住所は、マイページを開いておき、そのまま読み上げることでクリア。「丁目」とか「番地」の有無に注意。
「一週間ほどすると解約できるようになる」「連絡はしない」とのこと。
3日後くらいに、au IDのマイページを見たら「解約」ボタンが表示されていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1697765408140-49bmwSoiq2.png?width=1200)
脱出 レベル2>1
一瞬ここで無限沼にハマった?かと思ったが、リトライしたら抜けられた。
![](https://assets.st-note.com/img/1697765454760-gkkbwXhMqF.png?width=1200)
ついに脱出!
![](https://assets.st-note.com/img/1697765524147-AIoFGyX8dO.png?width=1200)
あとは、au Payのアプリを削除して完了。