見出し画像

紅葉とオムライスとハリー・ポッターみたいなパン

こんにちは。アキスケです。

12月に入って紅葉もそろそろ終わりの時期なので見納めてきました。
仙台の瑞鳳殿という観光名所で伊達政宗のお墓がある場所に行ってきました。

広くはない場所なので見所がたくさんあるわけではないですけど、入り口辺りのもみじが見頃でした。


少し歩いたのでご飯を食べます。瑞鳳殿の周りには数件の飲食店があります。

『カフェパリンカガレリア』というお店でオムライスをいただきました。

すごく綺麗なオムライス

高品質のバターと、特級グレードのケチャップを使っているとのことでシンプルな見た目ながら深みのある味でした。卵とろとろです。

『カフェパリンカガレリア』さんには、「中村ハルコ」さんという写真家の方の撮影された風景とか人物の写真が飾られていて、ちょっとしたギャラリーのような店内になっていました。


お腹も満たして帰り道を歩いていたらめっちゃ気になる建物を発見、仙台でも有名な『BABEL858(バベルハチゴハチ)』という名前のパン屋さんでした。

なんだかハリー・ポッターに出てきそうな外観だなーと思ったら、お店はヨーロッパの古いお城をイメージしていて、販売しているパンも欧風のものが多いということで「そりゃハリー・ポッターぽいわ」と妙に納得しました。

ここではシナモンロールとカヌレを購入。

今回は店内の様子はお客さんも多かったので写さなかったのですが内装も素敵でしたし、パンの種類もたくさんあっていい雰囲気でした。
お店のインスタから見ることができるので見てみてください。


というわけで今回は紅葉を見てオムライス食べて素敵なパン屋さんを発見したよ、という回でした。

仙台の瑞鳳殿のある辺りは正直見るところがいっぱいあるっていう場所ではないものの、素敵なお店がぽつぽつあったり、木々や広瀬川とかの自然が近かったり、わりと静かだったりして「杜の都」感をより感じられる場所だなぁ、と思っています。

それでは、また。

いいなと思ったら応援しよう!