![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59718350/rectangle_large_type_2_6f64ba743d1cbb1f220a3b0aac70bd85.jpg?width=1200)
セレクトショップオリジナルでちょっとお洒落に
こんにちは。アキスケです。
あの人気ブランドのアイテムが良さげ。でも高いしな。かといって、ファストファッション系も誰かと被りそうでちょっと…。
今回はそんなお悩みを抱えて何を買おうか迷っている方向けの回です。
早速 僕の答えはこれです!
セレクトショップオリジナルを買いましょう!
まず、一応補足しておくと、セレクトショップとは国内外の様々なブランドを、独自の視点(理念とか哲学ともいえます)に基づいて仕入れて販売するスタイルのお店です。近年では仕入れた商品の他に自社商品も作り、販売しているところがほとんどです。
例えばBEAMS、UNITED ARROWS、SHIPS、JOURNAL STANDARD、nano・universe、エディフィス、フリークスストアなど
なぜか?オススメする理由はこれです。
1.人気ブランドの良いとこ取りしている
2.実は人気ブランドと同じ技術、同じ生地、同じ縫製工場を使っていたりする
3.サイズ、色展開が豊富
4.仕入れ品に比べ割安
5.目立つブランドロゴなどが無いことが多い
主にこの5点です。
1部説明すると、
1.→セレクトショップオリジナル商品の大部分はこれでしょう。実際に人気商品を買ってきて、それを分解して、研究してつくるられるものもあります。簡単に「パクり」と片付けられない、研究と努力の結果と言っても良いのではないでしょうか。
2.→これ以外と情報が表に出ることがありません。例えば縫製工場であれば、それを明かして、その縫製工場に集中的に注文が入ることを良しとしない背景もあるのだそうです。急激に注文が入りすぎて注文に応えられなかったり、クオリティが下がったりする可能性を避ける意図もあるらしいです。
また、店頭で接客するとき販売員側としては、生産背景を話すのはどうしてもある程度話し込んでから、になってしまいます。だって、いきなり「このジャケットはあの○○と同じ工場で作ってるんですよぉー」て言われても困りませんか?
という具合にセレクトショップオリジナルの商品は、目立たないですが、本当は結構すごいんですよ。
ただ、ややこしくしてしまいますが、セレクトショップオリジナルの商品全部が、というわけではありません。
見分けるコツ、教えます。
店員さんに聞く、以外の方法です。それは、
お店のメインの入り口を見る、です。
お店の入り口にはだいたいマネキン数体と平台というテーブルみたいな台などがあって商品が陳列されていると思います。
その場所はゴールデンゾーンともいって(呼び方はいくつかあります)お店の推し、自信のある商品が並びます。ゴールデンゾーンにセレクトショップオリジナルの商品がある場合、その商品はお店の自信作とみてほぼ間違いないでしょう。ぜひお店でお買い物をするときは見てみてくださいね。
さて、今回は
・セレクトショップオリジナルが商品として優れていること
・良いセレクトショップオリジナルの見つけ方
についてお話しました。頑張りすぎに見えない感じで、でもさりげなく違いを演出したい、そんな方は試してみてはいかがでしょうか。
それではまた!