![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41918403/rectangle_large_type_2_ba21633746b797c520cadb6ecb413dd4.jpeg?width=1200)
課題が見つからない
軽い気持ちで参加してしまったローカルベンチャースクール。
講師の齋藤さんに「あ、お前が加藤の刺客か!」とか言われ、
勝手にプレッシャー感じたり。笑
第2回目の講座では茨城県大子町でのフィールドワーク、
第3回・・・第4回。。。。
あっという間に第5回目は最終プレゼン。
自分のビジネスプランを県庁でみんなの前で発表しなきゃいけない。
でも、全然自分のワクワクと社会課題がマッチングしなかったんです。
それでずっとモヤモヤうだうだしていたら、あっという間に次は最終回になっていて。
やりたかったことは参加する前からずっと同じ。
「コワーキングスペースを作りたい。」
建築士として、建物で関係人口を増やして地域活性化を目指したい。
そして大子町でも、地元でもたくさんの空き家を見てきて、
建築士なんだから、それ、何とかしなよと言われてる気がして。
一見課題は明確。
でも、当時は何故だかわからないけどそれがなんだかしっくりこなくて、
なかなか手が進みませんでした。
Facebook↓
https://www.facebook.com/seikouudokuhitachitaga
Instagram↓
https://www.instagram.com/seikouudoku_hitachitaga/
ECサイト↓
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000123435