
コラボしてみる
ワタシは基本、誰とも群れない。一緒に誰かと何かをやるという概念がない。人に気を遣うくらいなら自由に一人でやったほうが気が楽だといつも思っている。
遺伝子デザイン的にも「超個人主義」
そんな私が、駆け出し当時、イベントコラボで救われたのです。
この記事で書きましたが、クライアントさんがほとんどいなかった開業当初の頃、ブログを書くことだけが暇つぶしであり仕事でした。
何も仕事に関しては怒らないので、とりあえず、毎日自分の好きなことだけを書いていたら・・・突然!
「一緒にイベントしませんか?」
とお誘いメッセージが・・・
一度も会ったことも話したことも絡んだこともないショップの方。しかも、ご近所でも何でもない、まったくの異業種ファッションショップの方からのお誘いでした。
「なんで??」
しかも、私のサロンに来てくれたら「シトロン」さんのショップスタンプがたくさんもらえるという、「シトロン」さんにとってまったく得にならない謎の企画・・・
私にとってデメリットは何もなくメリットしかないというこの企画に、よくわからないままタダノリさせていただくことにしました。
当時の店長(男性オーナーさん)はなかなかの変態的人物(私からの最大のリスペクト用語)自分の軸があり、はっきり物言うブレない人。そんな人が私のブログを見てくれていて「コイツ匂う・・・」と私を嗅ぎ分けてくれたのだそうですw
そこからです!!
たくさんのお客様がシトロンさん経由でうちのサロンにやってきてくれるようになりました。完全に流れが変わりました!そして、そのお客様方が毎月通ってくれる常連さんとなり、これが始まりで本物のサロンになったのです!途切れなくお客様が来てくれるようになったのです。そして、そこからのお客様が何年も何年もマッサージや講座に通ってくださいました。
人生何が起こるかわかりません。
結局、その後お礼に伺った一度の対面だけという出逢いでしたが、シトロン兄さんは今も私の恩人です☆
「お客様がいいサロンに行けて喜んでくれるからメリットだ。」
と言ってくれたそのお言葉に今も心から感謝しております。
誰かと共に仕事をする、これに向く人向かない人は遺伝子デザイン的にもわかります。
私は長期的にどこかに属したり、誰かと仕事をすることは向きませんが、そんな私でも、このようにコラボすることですごいケミストリーはあるのです。
10年前はフリーランス同士の横の繋がりもなかなかない時代でしたが、今はフリーランスやサロン開業、自営業の人がたくさんいます。みなさんもたくさんのセミナーや講座に参加していろんな出逢いがあるはず。だからこそ、コラボはやりやすいはずですよ。
これからは個がしっかり自立してこその繋がりが大切な時代となります。どこかに属す組織的繋がりではなく、それぞれが個人として存在して責任を持った上で必要に応じて繋がる。
当時の私は自分の色を出していたら見つけていただくことができました。
コラボしてみる。
みなさんも自分の色を出し、自分と合う人と世界を拡げていってみてはいかがですか?